3本まとめ録りの1本目ひょんな事から「新製品を投入するサイクルってどんな感じがいいの?」「ユーザーに支持される製品展開って?」とユーザーが期待する製品投入タイミングとそれに対する評価に関しての雑談に発展しました。着地点はありませんが、お付き合い下さい。※タイジ君が途中から参加して...
INST-web
We Love Podcast.【防音対策DIY】有孔ボード、ロックウールボード、遮音シートによる防音対策【マンション対応】
https://youtu.be/-DuuFsfr1K0...
【映像スイッチャー】SPROLINK NeoLive R2 Plus【モニター内蔵】
https://youtu.be/VVplx8qLrTY HDMI接続や配信に対応した映像スイッチャーは本当に多様な選択肢が存在しています。その中でも日本ではまだあまり知られていないモデルをご紹介します。モニターを内蔵して、録画、配信等にも対応した映像スイッチャー...
【徹底解説】RODE Wiress PRO
https://youtu.be/rOPSfu4WhTQ クリップオンワイヤレスマイクの代名詞とも言えるRODE Wireless シリーズの最上位モデル「Wireless...
【RODE Wiress PRO】東京地下鉄編、居酒屋編【サンプル音源】
https://youtu.be/1Lcpz46FTC4 クリップオンワイヤレスマイクの代名詞とも言えるRODE Wireless シリーズの最上位モデル「Wireless PRO」を使い、32bit...
【RODE Wiress PRO】車載録音編、神社散歩編【サンプル音源】
https://youtu.be/zhMkx9bRIIQ クリップオンワイヤレスマイクの代名詞とも言えるRODE Wireless シリーズの最上位モデル「Wireless PRO」を使い、32bit...
『RSA公開鍵暗号』鍵の設置
RSA公開鍵をアップロードする ここからはWinSCRを使っていきます。この時点ではWinSCRからパスワードを使ってログインできる状態ですね。まずはRSA公開鍵を使用してログインするユーザーでログインしましょう。 左側がローカル(現在使用しているパソコン)右側がサーバーの現在です。 gonbeでログインすると【/home/gonbe】というフォルダが表示されているはずです。 RSA公開鍵を保存するフォルダの作成し、パーミッションを指定する...
『RSA公開鍵暗号』鍵の生成
公開鍵を作成する 今度はSSHで使用する公開鍵を作成し、SSHでログインしてみましょう。 RSA公開鍵暗号技術を利用してSSHでログインするための鍵を作ります。この鍵を作る事でSSHからログインする際にパスワードをの代わりに鍵を使う事が出来るようになります。 パスワードじゃなくて鍵を使う理由はいろいろあると思いますが、「鍵を持っている人だけが安全にログインできる」のが特徴です。 鍵は流出しないように厳重に管理しなくちゃいけません。 WinSCPを起動して【gonbe】でログインする...
『ユーザー管理』追加と設定
CentOSの初期設定を始めよう! さぁ、いよいよCentOSの初期設定です。いろいろオマジナイが続きますが、頑張っていきましょう。 初期設定は主にさくらのVPSの「リモートコンソール」と先ほどの「WinSCP」の2つの場所で行っていきます。 リモートコンソールを開く まずはリモートコンソールを開きましょう。 「リモートコンソール」をクリックします。 この状態で様々な設定を進めることができます。 【VNCコンソール】をクリックすると、リモートコンソールが別ウィンドで開きます。その状態でも同じ作業ができるので、お好みで。...
『WinSCP』SSH接続ソフト
WinSCP さて、早速CentOSの初期設定・・・と行きたいところですが。そうは問屋が卸しません。 今後のスムーズな作業の為に一つだけソフトをインストールしておきましょう。 そのなも「WinSCP」 今後VPSとファイルのやりとりや設定の変更などをしていく上で使える便利なソフトです。簡単に言うと、Windowsでいうところのエクスプローラーですね。 本家本元は英語のウェブサイトですが、日本人の有志の方が日本語訳をしているのでこちらのサイトをご覧下さい。 http://www.tab2.jp/~winscp/...
『コントロールパネル』管理の入り口
契約情報の確認 さくらのVPSに申し込みが完了し仮登録が終わるとお知らせメールが届きます。メールには契約サービスの情報 サービス名:さくらのVPS 512サービスコード:xxxxxxxxxxお申し込み日:20xx年xx月xx日お試し期間:20xx年xx月xx日サーバー出荷情報 サーバ基本情報IPアドレス:xxx.xxx.xxx.xxx管理用ユーザ ユーザ名:root初期パスワード:xxxxxxxxx これらの情報が記載されているので確認してください。 コントロールパネル...
『VPSとは?』機能を知る
さくらのVPSについて さくらのVPSのプランを選択する上で、確認しておきたい点をいくつかご紹介しましょう。 基本仕様...
『さくらのVPS』をレンタルする
さくらのVPSをレンタルする-マインクラフトサーバー ISNTのサーバーはSeeSaa様でスタートして、まもなくさくらインターネット様のレンタルサーバーに移行その後数ヶ月で一つ上のサービスに変更しました。 ポッドキャスト配信直後のトラフィックに耐えるためには上位のサーバーで無いとダメなんですね。 今もまた、配信直後は転送上限値に引っかかってしまい、ウェブサイトが閲覧できない状態になってしまうのですが・・・すみません、何か考えます(´・ω・`) なぜVPSをレンタルするのか?...
『さくらのVPS』で楽しむMineCraft
さくらのVPSで楽しむMinecraft設定からゲームスタートまでを解説! マイクラサーバーをたてる! 正式版がリリースされたMinecraft。いわゆるレゴブロック的な楽しさのあるゲームで、INSTのメンバーもワイワイ楽しんでいます。 これまではmido君の全面協力で自宅にサーバーを立ててもらい、「ハマチ」というソフトで全参加者をつないでゲームプレイしてきました。...