ページを選択

INST-web

We Love Podcast.

第143回「4K液晶テレビ、4K有機ELテレビの選び方」

有機EL(OLED)一択の雰囲気かと思いきや、新しい技術で高画質化を行い巻き返す液晶勢。2023年のテレビ選びを徹底解説します。 収録日:2023年4月28日配信日:2023年5月7日 電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「 #電器屋Walker...

#092「画像管理ソフトEagle」

Windows10、11になって急速に悪化したと感じる「画像閲覧、管理」を一気に解決する画像管理ソフトEagleのご紹介! https://www.inst-web.com/2023/04/10/10560...

第142回「INST-web新コミュニティのご案内」

ポッドキャスト番組「電器屋Walker」を中心に「楽しい」を共有するグループINST-web(インストウェブ)が新しいコミュニティを立ち上げました。立ち上げに至った経緯と想いをご説明します。 配信側の手違いにより途中でひまちゃんが収録から離脱してしまいます。予めご了承ください。 ※原因は収録後に判明し復旧しました(笑) 収録日:2023年4月15日配信日:2023年4月18日...

Eagle 素材管理はかつてないほど簡単になる。

Windows11になって本格的に悩む「ビューワー」問題 皆さん画像の管理ってどうされていますか?私はWindows10や11になってから、本当に画像の管理に辟易していました。OS標準の画像ビューワーはドンドン使いにくくなっていくし(個人の感想です)理由は忘れましたが、vixとかフリーソフトの画像ビューワーも使わなくなっていました。 Stable Diffusionを研究し始めて、毎日何十枚という画像が生み出されるようになり本格的に困り始めました。取り敢えずエクスプローラーのプレビュー機能とかを使っていました(笑)ああ使いにくい。...

#091「CPプラスの雰囲気とVRチャットの世界」

久しぶりにした2本録りから2本目はタイジがアンカーマンでのるライト回。 前半はCPプラスの雰囲気の共有。久し振りに開催されたCP+に行ってきたタイジ君が現場の「雰囲気」を伝えてくれました。具体的な機材の話はありません(笑) 後半は最近タイジ君がハマっているVRチャットのお話。VRと言えばゴーグルがなければダメな印象がありますが、普通にデスクトップのモニターでも参加出来るんだそうです。ハマりすぎて、3Dモデリングに挑戦しているとか。やはり「好きこそ」モチベーションですね。 収録日:2023年2月25日配信日:2023年4月2日...

第141回「ミニマルスタート、新生活家電」

新生活の準備にはちょっと遅いいつもの電器屋Walkerです。もう引越の手配もおわっとんねんとツッコミを頂きそうですが(笑) 今回は「ミニマム」というキーワードで各パーソナリティにお題を出してみた。ミニマム(或いはミニマル)をどう切り取るかはパーソナリティ次第、さて結果はいかに? 収録日:2023年2月25日配信日:2023年3月8日 電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「...

【徹底解説】ZOOM M3 MicTrak【検証音源多数】

https://youtu.be/8gIhmse_Jno ZOOMの32Bit Float録音 デュアルAD搭載の新シリーズ「MicTrak」からカメラのホットシュー等に取り付けても使用できるOn Camera Recorder M3が発売されました。 M3は特に指向性に有利な「ショットガンマイク」でありながら、ステレオ録音にも対応する「MS(ミッドサイド)タイプ」となっています。 そこで今回はこのM3の最大の特徴である「MSタイプショットガンマイク」と「ゲイン調整不要で音割れ無し...

第140回「PC自作のススメ」

コーヒーが思いがけずパソコンの構成を改めました。買い換えるに至った経緯や、どんなパーツ選びをしたのかを共有しながら、コーヒーがパーツ選びで注意した点を共有します。結論としては「本当に良かったなぁ!」という感想でした。今回はドスパラとツクモのオンラインショップを利用しましたが、ツクモネットショップには大変お世話になったよというお話しも。 ツクモネットショップで買っとけ! ウェブサイトはこちら コーヒーの選んだパーツ マザーボード:ASRock SteelLegend Z690 Steel Legend WiFi 6E/D5...

【取説動画】Mictrak M2 使い方の手引き【ある意味ネタ】

https://youtu.be/8fL4DCUHoVY ※今回はレビュー等の解説動画ではありません※機材に詳しくない方にもMictrak M2を簡単に・正しく使っていただくための「利用方法の説明=クイックマニュアル動画」です。 電器屋WalkerやINSTチャンネルにゲスト出演いただく皆様に、コーヒーよりMicTrakM2を貸出させていただく場合があります。この動画では、開梱、起動、録音開始、録音終了までの手順を一つひとつ確認いただくことができます。 また、電器屋Walkerに限らず、「Mictrak...

【徹底解説】ZOOM ハンドマイク型レコーダー MicTrak M2 【32bitFloat】

https://youtu.be/GrSWbn8yNiQ ZOOMのプロ向けシリーズ「フィールドレコーダー」各モデルで搭載された32bitFloat録音、デュアルADが次のシリーズに展開されました。ハンディレコーダーシリーズへ行くのかと思いきや、なんと「MicTrak」という新しいシリーズの投入です。本日はその中でもハンドマイク型レコーダー MicTrak M2の魅力を徹底解説します。 F2-BTとM2の音声を比較してお聞き頂くことが出来ます。音声はいずれも音量調整のみで、ノイズリダクションやEQによる整音作業を行っていません。...

#090「ポッドキャストフリークス」

2023年3月4日 大阪で行われるポッドキャストのリアルイベント!ポッドキャストフリークスについて、実行委員のまあやさんとモリグチさんをゲストにお話しを伺いました!※ゆうすけさんもご参加頂く予定でしたが、残念ながら欠席となりました。 イベント公式ウェブサイト イベント公式twitterアカウント 収録日:2023年1月21日配信日:2023年1月27日...

MagEZ Slider +Power Dongle MagSafe

iPhone14に機種変をしていよいよMagSafe環境が充実してきましたが、次に気になるのは充電環境。そこでケースや車載ホルダと同様にPitakaのエコシステムの中で充電環境も整えてみました。 MagEZ Slider MagEZシリーズの卓上充電器はSliderと言います。横から見ると三角形のスタンドにモバイルバッテリーがくっついている様な形状です。(写真で居るApple Watchの部分は後述)このスタンドが秀逸で、1台でiPhone本体、Apple Watch、Airpodsと3台の充電が出来ます。 省スペース...




電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト