ページを選択

INST-web

We Love Podcast.

第144回「AI台本による、扇風機とサーキュレータの違い、DCモーターの利点」

今回はシンゴさんがChatGPTを利用して導き出してくれた扇風機テーマ回です。基本的な構成は生成AIによるものをベースにお送りします。 それにしても番組構成も自動生成出来ちゃう時代になりましたね。※お話しする内容はいつもの通りカタログ研究を中心に準備しています。...

【VRChat】DAWの音声をWin標準Line入力として扱う【Syncroom】

https://youtu.be/5oWJDpuOT6Y ある方から「Cubase等のDAWの音声をVRChatに流したい」との質問を頂きました。OBS等の動画配信プラットフォームでDAWの利用法を解説しようにも「DAWの音声は(特にASIOを使っている場合)Windows上のソフトウェアで利用しにくい」というのは中々に高いハードルです。...

【Hyper BackUp】NASからNASへのバックアップ【Synology】

https://youtu.be/-2sDil2cd6I SynologyのNASを2年間実用してきて、更にNASを活用する為の情報をご紹介する3部作を作りました。 第三部の今回は「NAS to NAS」つまりNASのデータはNASにバックアップするのが一番良いのではないか?というコンセプトで実際に私が運用を開始したバックアップ環境についての解説や実演などを行います。Synologyが提供する無償アプリ『HyperBackUp』の活用法を徹底解説。 0:00 第三部の前説1:30 NAStoNASバックアップの理由5:51...

【Hyper BackUp】外付けHDDへのバックアップ【Synology】

https://youtu.be/SU95BaTtTGI SynologyのNASを2年間実用してきて、更にNASを活用する為の情報をご紹介する3部作を作りました。 第二部の今回はNASのデータをバックしていますか?というテーマで、バックアップの必要性についてのご説明や、実際にUSB接続外付けHDDに対するバックアップの実演などを行います。Synologyが提供する無償アプリ『HyperBackUp』の活用法を徹底解説。 0:00 第二部の前説0:32 3-2-1バックアップ戦略6:12 バックアップのシナリオと注意点10:34...

【NAS保守】HDD交換&NAS不要論【Synology活用】

https://youtu.be/qtMqKrK0Mk0 SynologyのNASを2年間実用してきて、更にNASを活用する為の情報をご紹介する3部作を作りました。 第一部の今回はストレージ残量減少に対応する『HDD交換』の解説と『そもそもNASなんて要らないんじゃね?』というディープなテーマについてお話ししています。 0:00 保守&活用三部作の説明2:45 ストレージの現状と変更後5:04 HDDの取り外し9:35 HDDの取付10:25 ストレージプールの復旧15:32 HDD交換作業のまとめ19:12...

#095「ネオレイさんをゲストにVRを語る」

バーチャルの世界で起きていることは(幻想)うそじゃない。バーチャルから(現実)いまを伝える。拡張現実とその先へ というキャッチコピーがあまりにも心に刺さる、「 withVR」 その運営スタッフとしても活躍するネオレイさんをゲストにお招きしました。 そんなネオレイさんとVRの住人タイジ君を相手にVRの魅力についてあれこれお伺いしました。 バーチャルで学び、バーチャルで暮らす可能性の最大化私立VRC学園 タイジ君やネオレイさんも参加するポッドキャスト番組「backspace.fm」発の月額購読サービス「...

カメラ三人会21「北澤さんと小宮さんとプロの仕事」

最早電器屋Walker カメラ三人会ではお馴染み、プロカメラマン北澤壯太さんRe:Creation Port.(レクリエーションポート)の小宮京さん。ともに写真に仕事として携わるお二人をゲストにお迎えして、プロカメラマンの仕事や仕事の上での悩みに迫ります。  収録日:2023年7月1日配信日:2023年7月17日 電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「 #電器屋Walker...

#094「キャンプ部02 オススメのギア紹介」

探究心が底なし沼の芝さん、ハマると何でもこだわり抜くタイジ君、「ライトウェイトの匠」ひまちゃん 電器屋Walkerが誇る3名のアウトドアマスターによる「キャンプをもっと楽しむ為のギア紹介」 今回はお財布の紐をしっかり締めて効かないとヤバいよ!(笑) 収録日:2023年6月30日配信日:2023年7月11日 電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「 #電器屋Walker...

#093「キャンプ部01 キャンプの楽しみ方」

INST-webのコミュニティで愛好者も多いキャンプ。今回はタイジ君、ひまちゃんに加え芝さんをゲストに迎え、キャンプの楽しさについて話を伺いました。 INST-webのコミュニティにある「キャンプ部」に参加のリスナーさんも公開収録に参加してくれ、各メンバーのキャンプとの出会いや楽しみ方をワイワイ語らいました。 収録日:2023年5月26日配信日:2023年6月1日...

第143回「4K液晶テレビ、4K有機ELテレビの選び方」

有機EL(OLED)一択の雰囲気かと思いきや、新しい技術で高画質化を行い巻き返す液晶勢。2023年のテレビ選びを徹底解説します。 収録日:2023年4月28日配信日:2023年5月7日 電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「 #電器屋Walker...

#092「画像管理ソフトEagle」

Windows10、11になって急速に悪化したと感じる「画像閲覧、管理」を一気に解決する画像管理ソフトEagleのご紹介! https://www.inst-web.com/2023/04/10/10560...

第142回「INST-web新コミュニティのご案内」

ポッドキャスト番組「電器屋Walker」を中心に「楽しい」を共有するグループINST-web(インストウェブ)が新しいコミュニティを立ち上げました。立ち上げに至った経緯と想いをご説明します。 配信側の手違いにより途中でひまちゃんが収録から離脱してしまいます。予めご了承ください。 ※原因は収録後に判明し復旧しました(笑) 収録日:2023年4月15日配信日:2023年4月18日...

#091「CPプラスの雰囲気とVRチャットの世界」

久しぶりにした2本録りから2本目はタイジがアンカーマンでのるライト回。 前半はCPプラスの雰囲気の共有。久し振りに開催されたCP+に行ってきたタイジ君が現場の「雰囲気」を伝えてくれました。具体的な機材の話はありません(笑) 後半は最近タイジ君がハマっているVRチャットのお話。VRと言えばゴーグルがなければダメな印象がありますが、普通にデスクトップのモニターでも参加出来るんだそうです。ハマりすぎて、3Dモデリングに挑戦しているとか。やはり「好きこそ」モチベーションですね。 収録日:2023年2月25日配信日:2023年4月2日...


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト