本日もタイジ君とひまちゃんは欠勤ですが、みなさまからのお便りをご紹介する回。出張先のホテルでの収録でした。 公開収録にはPodTrak...

本日もタイジ君とひまちゃんは欠勤ですが、みなさまからのお便りをご紹介する回。出張先のホテルでの収録でした。 公開収録にはPodTrak...
アプリを作ったけど、「果たして本当に使ってもらっているの?」という不安がつきまとう(笑) 逆に言えばアクセスが少ないアプリは、何か改善が必要なのかも…そのアプリの利用状況をログとして保存し、アクセス解析に使用したい!と思いました。そしたら、全然そういうのはないんですね…...
※投稿当時「アプリ集計プラグイン」と書くべき所を「関連レコード集計プラグイン」と誤った記載をしてしまいました。正しくは「アプリ集計プラグイン」です。...
https://youtu.be/hIquZnlLQAM ノイズキャンセル機能を内蔵したクリップオンワイヤレスマイク、Hollyland LARK...
プロカメラマン北澤壯太さんをゲストに、写真との出会い、修業時代、そしてプロへと変遷を振り返りつつプロの世界を感じる特別回です。 北澤さんポートフォリオサイトhttps://agata.jp/※WORKSという四角い箱をクリックするとこれまでの作品の一部を見ることが出来ます。...
ついに内釜戦争は終結か?最新炊飯器の各社の特徴をカタログからご紹介します。象印、タイガー、パナソニック、三菱、東芝、日立、アイリスオーヤマなど、メジャー各社の炊飯器選びをカタログから読み解く。これまで「内釜戦争」と銘打って4回お送りしてきた炊飯器の選び方。ついに今回は内釜戦争では...
OBSはYoutube Live等に動画配信する為の管理ソフトです。何となく「目で見える要素」に注意が行きがちですが、「聞こえやすさ」に対する機能も豊富なんですよ! 「フィルタ」という機能名ですが、WavesやiZotope等の「VSTプラグイン」をセットしてやることが出来ます。わかりやすく言えば「リアルタイムで高性能なノイズ抑制機能を使いながら配信出来る」のです。取り敢えず説明を進めましょう。...
これまただうさん向けの内容です。一定の需要があると思うので記事化しました。是非参考にしてみてください。 https://youtu.be/GcgdUdE0ewo Youtube Liveで「COHIRAJI」というラジオ配信をしています。 「編集するのが面倒、ならライブ配信か。」と思い、COHIRAJIを始めました。始めた後で「Podcast配信してくれないと、聞くのが面倒だ」というご要望があり、YouTube Liveの内容をポッドキャストに再配信する事にしました。...
基本的にはだうさん個人にお知らせする為だけに記事を書いてます(笑)もったいないので同じような事をしたいと思っている方のお役に立てればと思って記事にする事にしました。 ここで紹介するのはOBSの設定です。 Discrodでボイスチャットをする/または一人しゃべりするOBSにDiscordの音声を取り込むOBSにマイクの音声を取り込むBGMを再生する(OBSで再生する編)マイクの音声に合わせてグラフィックイコライザを動かす ※Youtube Liveへの配信は必要があれば別の記事で解説します。※Youtube...
https://youtu.be/6hwRnwOdeGs たまたま、偶然に、衝動的にGopro Hero9を買いました。そして、タイミングよくマックスレンズモジュラーが買える状態でした。と言うことで、Gopro Hero9 と Max Lens Modularをセットで買いました。 水平ロック、凄いですね。 これまでHero4やOsmo Action等のアクションカムを使ってきました。(使いこなせていませんでしたがw)そしてFeiyuのWG2やDJI Osmo...
「絶対湿度、相対湿度」をご存じですか?何やら理科の時間にならった様な記憶がありますが、全く覚えていません(笑) 東京の1月の平均湿度は52パーセント程度だそうです。でも皆さんのお部屋は乾燥していませんか? コロナウイルスや風邪の予防、湿度管理は健康管理。何故乾燥するのか?湿度の仕組みを復習して効率の良い湿度管理を目指しましょう。 ※今回は製品選びの話は殆どありませんのでご注意ください。収録日:2021年1月10日 iTunesの電器屋Walkerページはこちら...
https://youtu.be/6qMUVGZVXUA ZOOM PodTrak P8は ポッドキャスター向けに発売されたUSB接続や4極端子接続を利用したオンライン収録を簡単にできる機能やいわゆる「ポン出し」、サウンドパッドを装備したマルチトラックレコーダーです。 0:00 PodTrakP80:38 BGMや効果音を用意する11:44 前説、後説を用意する12:12 各トラックの設定20:19 前説、後説素材を収録22:30 素材を加工する27:34 サウンドパッドに割り当てる29:47 ポッドキャストを収録する33:08...
激動の2020年、電器屋Walkerの配信回を軸にタイジ君の生活環境等を振り返る無駄話回。 電器屋Walkerとしての2020年は32回(当配信を除く)もの配信を行いました。コロナ禍、そしてステイホームの流れの中でPodcasterとして出来ることはないか?という事で、少しでも多くのコンテンツをという気持ちで番組作りに取り組んでいたことを思い出します。そんな2020年の配信を振り返りつつ、「ところでタイジ君は何をしていたの?」という事を本人が好き勝手語ります(笑) 収録日:2020年12月26日...
2020年、2021年の音波振動歯ブラシ(電動歯ブラシ)の気になるキーワードから、パナソニック・ドルツ、ブラウン・オーラルB、フィリップス・ソニッケアー等各社の特徴をご紹介。 また、8020運動や口腔ケアについても語ります。これを聞いて口腔ケアの参考にして頂ければ嬉しいです。 ※内容は個人の感想です。 口腔ケアについては歯科医師や歯科衛生士などの専門家の指導のもと正しく行って下さい。 パーソナリティ:コーヒー、ひまちゃん収録日:2020年11月22日 iTunesの電器屋Walkerページはこちら...
しもやけ回の直後に二本目の収録。 ポッドキャスト番組 「なるとひめごち」のなると姫さん、 「ゆいろく」、「夜のゆいろく」のゆいまるさん そのお二人とのアフタートークを収録させて頂きました。しもやけ回に続いてお二人のふわふわでキュートな声にメロメロきゅーになってください。 収録日:2020年11月22日 iTunesの電器屋Walkerページはこちら 電器屋Walkerは家電やパーソナリティーの興味のある事を勝手な思い込みを織り交ぜながら楽しくお話しするポッドキャスト番組です。Twitterでの番組内容に関する感想はハッシュタグ「...
※あくまで個人の感想です。 医薬品のご紹介やしもやけの対策法等を語っていますが、誤った情報が含まれている可能性もあります。 専門家の指導で内容を構成している訳ではございませんんので、あくまでも自己責任にて十分注意して内容をご利用ください。 医師や薬剤師、専門家の指導の下、用法用量を守って正しくお使いください。 いかなる損害、不都合も当方では責任を負いかねます。 ご了承頂けない場合はご聴取を行わないでください。 よろしくお願い申し上げます。 ポッドキャスト界ではおそらく一番しもやけについて語る「しもやけWalker」 しもだち...
「ひとり東急ハンズ」の異名を持つほど多趣味なひまちゃん。手芸も趣味で、その腕はかなりのモノ。 普段から衣類スチーマーを愛用し、アイロンは持たないタイジ君。 そんな二人が語る2020年のアイロン&スチーマーの選び方をお楽しみ下さい。 収録日:2020年10月10日 ※アイキャッチ画像はパナソニック公式サイトより iTunesの電器屋Walkerページはこちら...
収録日:2020年10月25日 21:30~参加者:コーヒー、シンゴさん、芝さんテーマ:カメラ三人会 「シンゴさんが徹底解説 Sony a7C ハンズオンレビュー」 SONYのフルサイズミラーレス、アルファシリーズ「コンパクト」をコンセプトにしたa7Cを購入したシンゴさん。実際にテスト撮影も行ったシンゴさんの生の感想を中心にアルファ7Cの気になる点、評価出来るポイントを徹底解説。光の速さで予約した天王寺アップルクラブ音楽部長の芝さんは、なんと既に予約を取り消し。その理由も伺いつつ、a7Cの魅力に迫ります。...