https://youtu.be/GyRBgQ1Q2WM 電器屋Walkerとしては2回目のTourBoxレビュー今回はBluetooth接続にも対応した進化版「TourBox Elite」をご紹介。DAWのCubase...
INST-web
We Love Podcast.第148回「ドライヤーの選び方2024」
ドライヤーもブラシレスDCモーターが主流になりました。DCモーターによるドライヤーデザインの等も含めてヘアケア全体をお話ししています。 収録日:2024年4月13日配信日:2024年5月16日...
【PTZ webカメラ】OBSBOT Tiny2
https://youtu.be/bgTwTZQUrD4?si=uGNojk_OsOVWrWXe ウェブカメとして利用出来る「PTZカメラ」OBSBOT...
【自由研究】ZOOM製品の自動保存
https://youtu.be/TfHGZp7ANNk 私がポッドキャスト番組「電器屋Walker」の収録にPCでの録音ではなくレコーダーを使用するきっかけになった1つに「電源喪失」がありました。線が外れた、電池が切れた、色々な問題からLow...
【BlackMagicCamera】iPhoneでの32bit float 性能検証
https://youtu.be/Z8LLbx5v3r4 ATEM等でお馴染み、BlackMagic Desing社が公開したiPhoneでの動画撮影を高性能化するアプリ「Black Magic Camera」にはIEEE Float(32bit...
【比較解説】ZOOM F8n Pro(F6との違いを解説)
https://youtu.be/sr9uvL35Op4 32bit Float Dual A/D搭載、ZOOMのField Recorderの最上位モデル。F8n Proを徹底解説。F6との比較を軸足にして、その違いをご説明します。 0:00 F8n Pro1:31...
iPad発売日決定
iPad、USは4月3日発売、3月12日予約スタートとの情報が流れました。 日本での発売は未定のままでしょうが、日本の発売がいつになるのかが気になりますね。 AppleのUSサイトの表示が変更されています。 http://www.apple.com/ iPadの発売へのアツい思いはコメント欄へ! 追記 米Appleのニュースリリースに日本の発売時期の記述がありました。 http://www.apple.com/pr/library/2010/03/05ipad.html ニュースリリースによると、日本でのiPadの発売は、...
スイーツ Walker
アナ「さぁ、俄然熱を帯びて参りました、中盤第三区間です。 ここまで激しいアップダウンの続く心臓破りの団子坂を抜け、 各チーム、各選手の戦略がなんとなく見えてきたような気がします。」 アナ「解説の、砂糖さん。ここまでご覧になってどうですか?」 砂糖「あの角のパティスリーは今の時期イチゴのタルトが凄いらしいですよ。」 アナ「なるほどー・・・」 アナ「では、先頭を走る速杉君の今年の調子はどうでしょうか?」 砂糖「彼の今年の目標は原付を買うことだそうです。」 アナ「・・・」 砂糖「このエリアのスイーツめぐりには徒歩では厳しいですからね」...
鉄のいのしし Walker
おはようございます♪ 最近、寝てる間もWalkerな、桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 意味不明ですねw 意味不明=イミフ 意識不明=イシフ 消息不明=ショソフ 能力不明=ジョセフ 意味不明ですね(^o^)丿 さて、昨日は会社のウェブページの大掃除を行っていたコヒ蔵です。 それまでは10年前の「フロントページでテーブルレイアウト」という、 今思えばかなり強引な、しかしながら当時の時流に乗ったやりかたしか知りませんでした。 ウィキペディアの関連ページはこちら そこから一気に「ドリームウィーバー&XHTML・CSS」に移行しましたw...
エコNEX Walker
おはようございます。 「NEX」と聞くとつい成田エキスプレスを思い出してしまう。 桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ N'exのページ ところで、昨日コンビニで発見したのは「ペプシネックス」の新デザインボトル。 デザインが変わっただけかな?と思っていたら、最近流行の「エコボトル」です。 1本に使用する材料をこれまでの31グラムから24グラムへと約23%減量し、 それだけCO2の排出削減など環境に配慮したボトルになっているそうです。 「ガスバリア性」という聞きなれない言葉が出ていましたが、...
三寒四温Walker
3月ですね、みなさん。 なんというか、実に3月です。 みなさんはどうですか?3月ですか? 3月と言えば、卒業のシーズン、そして新生活への第一歩を踏み出す直前という印象があります。 春の到来、さくらの開花も待ち遠しい、そんなウズウズ感のある月ではないでしょうか。 私の住んでいる某地方都市は先日まで比較的暖かな日が続き、 「コノママ ハル ガ キテクレレヴァナー」と思っていた程でした。 しかしまぁ、三寒四温という言葉があるように、暖かいままでは行かないものでして、 昨晩からまとまった雪となりました。...