ページを選択

INST-web

We Love Podcast.

4-1.ピンからキリまで、0円から数十万円まで

4-1.ピンからキリまで、0円から数十万円まで  Podcastの収録に使用される機材は千差万別で初期投資ゼロ円からプロ機材まで幅広い選択肢があります。 「品質が良いポッドキャストは高額な機材を使用している」という幻想を頂きがちですが、実際に聞いてみると必ずしも高価な機材を使っているという訳でもありません。例えば「スマホ一台で収録している」という事例も数多くあります。収録音声の品質は機材にのみ左右されるものでは無い事を理解しておきましょう。収録環境やマイクと声質の相性など、複雑な関係性の上に成り立っています。 涅槃ラジオ...

3-6.聴取者との交流

3-6.聴取者との交流  ラジオと同様に、或いはYouTubeと同様にPodcastでも聴取者との交流は「愛される番組作り」に貢献する要素の1つです。 SNSで投稿される感想コメントを番組内で読み上げる、寄せられたメールをテーマにトークする等の行為は聴取者と番組の距離を大きく縮める大切な要素の1つとなっています。特に曜日を定めるなどして定期的に配信している番組の場合は、配信内容とコメントのタイムラグが最小限に抑えられるので、コメントをバング構成に取り入れやすいという特徴もあります。...

3-5.配信頻度と配信時間

3-5.配信頻度と配信時間  Podcastはいつでも何処でも聞けるという「オンデマンド性」がキーワードの1つです。 聴取者は自分の都合が良いタイミングで配信を楽しむ事ができます。いかにもPodcastらしい楽しみ方ですね。一方で人気のPodcast番組の多くは配信日を定めて公表しています。1週間の決まった曜日に配信するというのが最も一般的です。配信頻度も様々で、1週間に2回、3回と配信するスタイルもあります。...

3-1.Podcastを起点にしたクロスメディア展開

3-1.Podcastを起点にしたクロスメディア展開  動画配信のチャンネル登録者増加、再生回数増加は基本的に以下の仕掛けに支えられています。(いわゆる「バズる」という現象はここでは考慮しません。) YouTubeの知名度向上の仕掛けチャンネル登録者数、いいね評価数表示ダイナミックな表示順位の変化関連動画などによる誘導キーワード検索...

3-3.プラットフォームの選択

3-3.プラットフォームの選択  Podcastは「どこか特定のプラットフォームのみを選択して配信する」という誤解をよく聞きます。 これまでも何度か言及しましたが、Podcast配信の基本は「RSSを活用している点」にあります。配信情報を内包したRSSのURLさえあれば、原理として何処の配信プラットフォームへも登録が可能となります。その為、どこか特定のプラットフォームを選択するというよりも「できるだけ多くのプラットフォームに登録する」という考え方になります。...

3-2.検索性との相性

3-2.検索性との相性  Podcastの知名度向上の為にはYouTube以上にSNSやブログ等のテキストによる情報発信が重要性を持ちます。特に番組開始当初はPodcastを中心軸に他媒体での宣伝活動を積極的に行う事が重要です。...

2-3-1234.公開と配信関連

2-3-1.ホスティングとリスティング  Podcastでは音声ファイルをサーバーにアップロードし、RSSフィードを用意する事が求められます。これがPodcastを始める大きな課題となっていて、その課題解決を狙って様々なホスティングサービスが登場し、そしてサービス終了していきました。ここではその一部を抜粋してご紹介します。 ホスティング機能を持つブログサービスSeesaaブログ(現在もサービス継続中)ココログ(Podcastホスティング機能「Podcasting Juice」終了) など...

2-3.多様化するプラットフォーム

2-3.多様化するプラットフォーム    Business Insider2021年4月20日「アメリカのリスナー数は1億670万人を突破。ポッドキャストの市場予測と広告費:eMarketerレポート」によると、音声配信先進国のアメリカでの配信プラットフォームシェアにおいて2019年はアップルが1位で26%、Spotifyが2位で15%、YouTubeが3位で14%となっています。2020年はSpotifyが20%と大きく数字を伸ばしていて、Apple一強体制に揺らぎの可能性が出てきています。  参照URL...

2-2.配信方法の変化

2-2.配信方法の変化  私がPodcastを始めた2009年は配信のハードルは現在に比べて高かったです。 ・2009年当時の配信のハードル(抜粋) 音声ファイルアップロードするサーバーを用意する。音声ファイルを再生できるウェブページを用意する。音声ファイルを配信するRSSフィードを編集する。  これらの段取りを基本的には配信者が独自に行うことが前提となっていました。  私が初めて配信したPodcast「INST教官ラジオ」はコナミが発売したMETAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS...

1-4.日本の企業活動としてのPodcast

1-4.日本の企業活動としてのPodcast  日本における企業活動としての音声配信は直接的な収益化が大きな鍵になっていると想像されます。収益性のない事業は企業活動として成り立たないのは海外においても同じですが、私個人の邪推ですが、日本では裾野を拡げる活動つまり先行投資的側面をないがしろにして直接的な収益性を追い求めている雰囲気もあり、順序を間違えている感は否めません。  アメリカのPodcast普及の起爆剤の1つと言われているものの1つにシリアスドキュメンタリーの「SERIAL」があげられます。  現在も配信されている...


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト