ページを選択

電器屋Walker

We Love Podcast.

第1回「iPodとiPod用スピーカー」

執筆者 | 2009年05月27日 | Coffee, Podcast, Taiji, 電器屋Walker

はじめまして! 今回から始まる電器屋Walkerです
第1回目の放送内容は『iPodとiPod用スピーカーの選び方』


iPod classic

hacoはnanoの前に持っていたiPodのシリーズでもあります
その頃はまだモノクロ液晶でした…!
なんといっても大容量!120GB!!
常に違う音楽を聞きたい、高音質を外でも楽しみたい!!
そんな方にはオススメです
が、HDDを搭載してるため衝撃に少し弱いので注意です
hacoのiPodは物理的クラッシュでHDDがお亡くなりになりました
iPod touch

haco(第1世代)もCoffee(第2世代:現行)も使っているiPod touch
音楽を聞いて楽しむだけでなく、大画面での動画鑑賞
なんといってもアプリケーションの豊富さ!
常に新しくあり続けるiPod! おすすめです(haco < iPhone欲しい...) iPod nano
hacoはiPod touchを使う前にnanoの第1世代を使っていました
その時の容量は4GBでしたが、通勤通学で、まずは音楽だけでも!
って人がiPodを使うにはオススメです
もちろんiPod nanoにPodcastは入りますので
電器屋ウォーカーも入れて、電器屋さんに行く途中にでも聞いてみてくださいね
iPod suffle

意外と今hacoが狙っているのがsuffleの1GBだったりします
普段使いはtouchが良いのですが、ちょっとスーパーへ買い物とかの
「チョイ使い」で大活躍しそうなんです
それに6,000円で手に入るのも魅力かも
二台目のiPodにオススメですね(彼女に無駄!!って言われましたが…)
iPod用スピーカー

第17回「MagicMouseのレビュー」の話

今回もTaijiとcoffeeとMです! リス姉ぇがちょっと最近は忙しいようです MagicMouseを買ってみました! 今回はMagicMouseのレビューです 番組で出てきたソフトへのリンク Mac OSX SnowLeopard...

第16回「パソコンの買い方、選び方」の話

Taijiです、coffeeです、Mです 今回もこの3人です 前回のwindows7の話に続いてコンピューターの話です ちょっと技術的な話も出てきますが 今のパソコンの選び方についてを喋っています 話に出てきたPokenです...

第15回「windows7」の話

Taijiです、coffeeです、Mです 今回はMが初参加ですね くりらじEXPO行ってきました(Taiji) デュアルモニター化しました(Taiji) windows7入れてみました(coffee) 実際windows7ってどうなの??...

第13回「新型PS3レビュー速報」

お待たせしました! 新型PS3のレビュー速報をお送りいたします♪ 色々なレビューが存在するなか、 電器屋ウォーカー的には 「騒音と排熱」に的を絞ってお送りします(^o^)丿 色々な注釈 1)コーヒーが「プレイシュテーソンフリー」と言っていますw...

第11回「電器屋ウォーカー流値切り術」

ご機嫌いかがですか? 暑かったり、雨が降ったり、地震がきたり・・・ なんだか大変な夏ですね。 こんな夏は、電器屋に行って涼しい店内で! 「熱く」戦ってみましょう(笑)...

第9回「デジタルカメラ」

行楽シーズン直前!コンパクトデジタルカメラの選び方! カメラを持って外に出かけよう!の巻...

第8回「炊飯器」

日本人の心!お米をおいしく!炊飯器!! 今回は炊飯器を各メーカーどんなのがあるのかの話です 今回のPodcastで出てくる炊飯器達! 東芝の炊飯器サイトはこちら 日立の炊飯器サイトはこちら SANYOの炊飯器サイトはこちら 三菱の炊飯器サイトはこちら...

第7回「Podcastのノウハウ」

「ポッドキャストに興味がある」「ポッドキャストを最近はじめた」 そんな方へお送りするポッドキャスト収録から編集、そして配信まで のお話です。 ポッドキャスターの皆様の参考になれば嬉です♪ アイテム紹介: ポッドキャスト用に購入したポップブロッカーです。...

0コメント


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト