今年の新生活Walkerは「買わない」のススメ
今回はTaiji君が久しぶりに登場しての新生活Walker。
あれこれ新生活で用意したい家電をワクワクしながら紹介する恒例企画ですが、今回はなんと「買わない」のススメが切り口になっています。
果たしてどんな内容かは聞いてのお楽しみ。
アンケートを実施しておりますので、お答え頂けると幸いです。
アンケートはこちら
今年の新生活Walkerは「買わない」のススメ
今回はTaiji君が久しぶりに登場しての新生活Walker。
あれこれ新生活で用意したい家電をワクワクしながら紹介する恒例企画ですが、今回はなんと「買わない」のススメが切り口になっています。
果たしてどんな内容かは聞いてのお楽しみ。
アンケートを実施しておりますので、お答え頂けると幸いです。
アンケートはこちら
2009年の炊飯器特集から4年、最新の高級炊飯器の選び方をご紹介 2009年電器屋Walker第8回「炊飯器の選び方」から4年の沈黙を破り、 再び最新の炊飯器選びを考えます。 内釜戦争を中心に内蓋、スチーム、圧力などなど。...
バリスタやドルチェグスト等、最近話題のコーヒーメーカーの選び方 ネスレの「バリスタ」や「ドルチェグスト」シリーズをはじめ コーヒーメーカーの新しい流れ。 そんな最近流行のコーヒーメーカーをおさらいしてみました。...
グリーンスムージー等を作るなら、ミキサー系調理家電の選び方 グリーンスムージーやホールフーズなど、健康志向で注目される健康食ブーム。 それに伴って「高速回転型ミキサー」や「カッターを使わない低速ジューサー」等、 ミキサー系調理家電にも新しい波が来ています。...
ソニーvsアップル、ウォークマンvs iPod。最近のDAPを簡単に復習。 シリコンオーディオと呼ばれていた頃が懐かしい・・・ そんなデジタルオーディオプレーヤー(略してDAP) iPodとウォークマンのほぼ2強状態が続いていたここ数年。...
録画機能はテレビと一体がトレンド、最新テレビ事情 地デジ化、家電エコポイント等の需要の先食いや売れ行きに あぐらをかいて怠ってきた新製品開発等の大きな追い風を受けてあれる液晶テレビ市場。 そんな今だからこそ液晶テレビは買い換え時かも?...
新生活を始める貴方へ、新生活家電の選び方! 高校を卒業して専門学校や大学へ、学校を卒業して社会人に! 新しい生活が始まる季節を目前に控えて、「新生活に必要な家電の選び方」をご紹介します。 電器屋Walker的には珍しくタイムリーな配信ですw...
たまには良いよね、みんな大好きゲームの話。(プレゼントもあるよ!) 決して網羅的ではない、決して世間の話題をすくっている訳ではない。 話したい!だって自分の好きなゲームだから(笑) 独断と偏見でお送りする、秋冬恒例の『偏った』ゲームの話をお楽しみください。...
買うべきか、買わざるべきか。 話題の最新OS「Windows8」をマックユーザー3人に囲まれながらご説明。ユーザーインターフェースやシステム上の変化で一般ユーザーにもたらされる変化について感想を交えながらご説明します。...
日々の健康管理を家電で!体重計・体組成計や活動量計の選び方。 引っ越し等の新生活位しかきっかけがなさそうな体重計。 そして最近何かと話題の活動量計など、知っているようでなかなか知らない健康家電を特集しました。...
ロンドンオリンピック真最中にHDDレコーダーの話をしよう。 2012年7月28日ロンドンオリンピック開催。 時差がある中見逃したくないあの競技やメダルが期待できるこの競技を漏らさずチェックするには!?...
今年の夏はエコでクールに決めよう!気になる最新扇風機事情 昨年に続き節電が叫ばれる2012年夏を目前に、 エコでもクール、 いやエコでクール。 なんならエクコールなんて造語も作っちゃうくらいに暑い扇風機の最新事情をご紹介。...
第52回は久しぶりにボケキング・アコリが復活! 1年以上のブランクを一切感じさせないボケッぷりですw 確固たる市場を開拓したミラーレス一眼レフカメラ。 今回は電器屋Walker流で本気のミラーレス一眼レフカメラ選びをしました!...
電気屋Walkerの皆さんお久しぶりです。いくらむです。
第77回「新生活Walker2015 新生活家電の傾向と対策」を聴かせていただきました。
今回の電気屋Walkerは切り口が斬新でビックリして笑いが出てしまいました。
参考になったと言うより、皆さんのトークが楽しかったです。
私は昔、働きながら夜間の専門学校に通っていました。
昼御飯は職場の食堂で食べて、夕飯は学校が終わった後に閉店間際のスーパーで半額弁当を買って過ごしていたことがあります。まさに、小型冷蔵庫ひとつの生活してました。当時のことを思い出しながら懐かしく聴かせてもらいました。
今後も楽しい配信をよろしくお願いします。
追伸、遅くなりましたが、アンケートも書かせていただきました。
いくらむさん
コメント有り難うございます(`・ω・´)
あまりに斬新すぎましたでしょうか(^^ゞ
ケイセンさんを筆頭に方々から「電器屋Walkerやべーよw」というコメントが届いております。
なるほど小型冷蔵庫ひとつ生活経験者でしたのですね。
昔の事を思い出す、そんな事に役立つ電器屋Walkerでありたいです。
最新情報じゃ無いけどね(/ω\) イヤン
アンケートご協力ありがとうございました♪
新生活Walkerももはや毎年の恒例行事ですね。
知り合いがこの4月で転勤になり、名古屋で単身赴任生活をはじめるそうです。
新生活をはじめるのは大学生や新入社員だけではないので、ラグジュアリーな家電セット(笑)は私の知り合いのような人を対象にしているのかな?と思いました。仕事の引き継ぎなどで赴任開始まで時間もないですし、会社からはある程度の手当も出るため、セットで買えるのは魅力だと思います。
自分の新生活の思い出だと、会社の独身寮を追い出されたときのことを思い出します。
仕事が忙しくて必要な家電を買いに行く時間もなく、廊下とトイレの電球の明かりだけで生活していたエクストリームな日々(笑)。洗濯機や電子レンジも必要ですが、照明が意外に重要でした。
サトさん
恒例行事になると、どのように番組を作れば良いかプレッシャーです(^^ゞ
サトさんはエクストリームモード経験者でしたか!(笑)
部屋が暗いと気持ちも暗くなりますからねぇ。
コメント有り難うございます!