今年の新生活Walkerは「買わない」のススメ
今回はTaiji君が久しぶりに登場しての新生活Walker。
あれこれ新生活で用意したい家電をワクワクしながら紹介する恒例企画ですが、今回はなんと「買わない」のススメが切り口になっています。
果たしてどんな内容かは聞いてのお楽しみ。
アンケートを実施しておりますので、お答え頂けると幸いです。
アンケートはこちら
今年の新生活Walkerは「買わない」のススメ
今回はTaiji君が久しぶりに登場しての新生活Walker。
あれこれ新生活で用意したい家電をワクワクしながら紹介する恒例企画ですが、今回はなんと「買わない」のススメが切り口になっています。
果たしてどんな内容かは聞いてのお楽しみ。
アンケートを実施しておりますので、お答え頂けると幸いです。
アンケートはこちら
20200926-27_AllYouNeedIsPodcast-2ダウンロード ポトフさんの24時間ライブ配信の登壇者をタイムテーブルに落とし込みました。間違いもあるかも知れませんが、参考にしてください。 この配信はZOOMのポッドキャスター向けレコーダー...
最近Amazonでのお買い物で、発送されてから到着まで予想外に時間が掛かることありませんか?お値段のお安い商品を中心に、中国発送の商品が増えていますね。...
https://youtu.be/aLgHB_7vOCY ZOOM Handy Recorder H8のフィールドアプリでH8をフィールドレコーダーとして使用し、屋外で様々な環境音を収録してみました。 ZOOM Handy Recorder...
https://youtu.be/HffOs0ZX61U ZOOM Handy Recorder H8のポッドキャストアプリでH8のサウンドパッドを使用しつつ、実際にポッドキャスト番組を収録していくデモです。 電器屋Walker/INST...
https://youtu.be/vS-xMA2waAs ZOOM Handy Recorder H8のミュージックアプリでH8をマルチトラックレコーダーとして使用し、実際に演奏を収録していくデモです。 天王寺アップルクラブ...
くりらじTech Avenue等でお馴染み、@yanma111 yanma(ヤンマ)さんをゲストにお招きしました。...
http://youtu.be/VYNMDP015ks...
未だに普及率が向上しないマイナンバーカード、まもなく始まるマイナポイント。今回はコーヒーとひまちゃんの2人のライト回。前半はマイナンバーカードに関するモヤモヤしたお話、後半はマイナポイントで得する為の注意点をお話ししています。収録日:2020年7月18日...
https://youtu.be/Bm-mMV7lJkU コメントにて「ゲーム実況や雑談配信を始めたばかりの人へ、分かりやすくミキサーの設定を教えて欲しい」とご依頼を頂きました。...
https://youtu.be/UdChXAwvNEA 収録日:2020年7月4日Podcast番組「電器屋Walker」が、Youtube Live...
「最近私達が気になる調理家電について、それぞれ持ち寄ってお話ししてみませんか?」というひまちゃん持ち込みテーマ回。私達がそれぞれ気になる調理家電の話題を持ち込む前編そして後編は、「筋肉が友達の謎のカメラ好き」シンゴさんをゲストに招いて、筋肉クッキングについてお...
軽量化のトレンドが押し寄せるスティッククリーナー型コードレスクリーナー非常に多くのメーカー、ブランドがひしめくこのカテゴリから代表的な物をピックアップして2020年のトレンドをさぐります。ひまちゃんをはじめとするマキタ勢に勝てるのか?王者ダイソンに対抗するのは...
電気屋Walkerの皆さんお久しぶりです。いくらむです。
第77回「新生活Walker2015 新生活家電の傾向と対策」を聴かせていただきました。
今回の電気屋Walkerは切り口が斬新でビックリして笑いが出てしまいました。
参考になったと言うより、皆さんのトークが楽しかったです。
私は昔、働きながら夜間の専門学校に通っていました。
昼御飯は職場の食堂で食べて、夕飯は学校が終わった後に閉店間際のスーパーで半額弁当を買って過ごしていたことがあります。まさに、小型冷蔵庫ひとつの生活してました。当時のことを思い出しながら懐かしく聴かせてもらいました。
今後も楽しい配信をよろしくお願いします。
追伸、遅くなりましたが、アンケートも書かせていただきました。
いくらむさん
コメント有り難うございます(`・ω・´)
あまりに斬新すぎましたでしょうか(^^ゞ
ケイセンさんを筆頭に方々から「電器屋Walkerやべーよw」というコメントが届いております。
なるほど小型冷蔵庫ひとつ生活経験者でしたのですね。
昔の事を思い出す、そんな事に役立つ電器屋Walkerでありたいです。
最新情報じゃ無いけどね(/ω\) イヤン
アンケートご協力ありがとうございました♪
新生活Walkerももはや毎年の恒例行事ですね。
知り合いがこの4月で転勤になり、名古屋で単身赴任生活をはじめるそうです。
新生活をはじめるのは大学生や新入社員だけではないので、ラグジュアリーな家電セット(笑)は私の知り合いのような人を対象にしているのかな?と思いました。仕事の引き継ぎなどで赴任開始まで時間もないですし、会社からはある程度の手当も出るため、セットで買えるのは魅力だと思います。
自分の新生活の思い出だと、会社の独身寮を追い出されたときのことを思い出します。
仕事が忙しくて必要な家電を買いに行く時間もなく、廊下とトイレの電球の明かりだけで生活していたエクストリームな日々(笑)。洗濯機や電子レンジも必要ですが、照明が意外に重要でした。
サトさん
恒例行事になると、どのように番組を作れば良いかプレッシャーです(^^ゞ
サトさんはエクストリームモード経験者でしたか!(笑)
部屋が暗いと気持ちも暗くなりますからねぇ。
コメント有り難うございます!