第76回「入門用デジタル一眼レフカメラの選び方」
ゲストにむぎさんをお招きしてデジカメ選び
理科系ポッドキャストに出演されていた「むぎさん」をゲストにお招きしました。
久しぶりにレインも参加の4人でお送りする第76回は
「外出したくなる春に向けて」デジタル一眼レフの選び方をご紹介。
最近のカメラ関係の復習もしておきましょう。
アンケートを実施中です、お時間があればご協力下さい。
アンケートを表示
第76回「入門用デジタル一眼レフカメラの選び方」
ゲストにむぎさんをお招きしてデジカメ選び
理科系ポッドキャストに出演されていた「むぎさん」をゲストにお招きしました。
久しぶりにレインも参加の4人でお送りする第76回は
「外出したくなる春に向けて」デジタル一眼レフの選び方をご紹介。
最近のカメラ関係の復習もしておきましょう。
アンケートを実施中です、お時間があればご協力下さい。
アンケートを表示
ふたたびまたたび、コーヒーショップのお時間です♪ 今回も懲りずにコーヒーがボソボソお話させて頂きます。 今日は「ウィンドウズ7」乗り換え直前! ドライバーやソフト等がこなれるまでは 「XPパソコン」にもう一働きしてもらわねば!という...
今回は、エコポイントの話。 今日も暑い 環境省サイトはこちらから>>
電器屋ウォーカーポッドキャスト番外編 「コーヒーショップ」 スタートです♪ 私コーヒーがまったりとトークしています(笑) 編集が下手なの、ノイズがのってるのは勘弁してください(^^ゞ 感想お待ちしてます(^o^)/...
はじめまして! 今回から始まる電器屋Walkerです 第1回目の放送内容は『iPodとiPod用スピーカーの選び方』 iPod classic Amazon.co.jp ウィジェット hacoはnanoの前に持っていたiPodのシリーズでもあります...
今回の配信分は、ちょうどCP+の会場に向かう電車の中で拝聴しました。
ちょうど知り合いからキヤノンのEOS Kiss x7を借りて使っていて、シャッタースピードの速さに驚き(つまるところ暗いところでもブレない)、エントリーモデルも捨てたものじゃないな、と思っていたところでした。
CP+では放送の影響を受けて(^^;)、ニコンブースでエントリーモデルを見せてもらいました。発売したばかりというころでD5500を薦められたのですが、D5300から一番大きく変わったのは「グリップ」だそうで、確かに指にしっかり引っかかります。いや~、触っているとどんどんD5500が欲しくなる(笑)。電器屋ウォーカーの皆さんも今度ぜひお店でD5500を持ってみてください。
サト様
コメント有り難うございます。
CP+いいな!!
うらやましいです(・∀・)
D5500触ってきたんですねぇ、グリップが良いのは嬉しい変化です。
私はおとなしく店頭に出回るのを待ちます(^^ゞ