ページを選択

ストブロ

Coffee's Blog.

MagEZ Slider +Power Dongle MagSafe

執筆者 | 2023年01月16日 | Coffee, ストブロ

iPhone14に機種変をしていよいよMagSafe環境が充実してきましたが、次に気になるのは充電環境。
そこでケースや車載ホルダと同様にPitakaのエコシステムの中で充電環境も整えてみました。

MagEZ Slider

MagEZシリーズの卓上充電器はSliderと言います。
横から見ると三角形のスタンドにモバイルバッテリーがくっついている様な形状です。(写真で居るApple Watchの部分は後述)
このスタンドが秀逸で、1台でiPhone本体、Apple Watch、Airpodsと3台の充電が出来ます。

省スペース

まず嬉しかったのが「省スペース」だという所です。これまでは円盤のような卓上MagSafe充電器を使用していました。
ほぼ同じフットプリントで3台同時充電が可能な充電スタンドが収まります。
他社製のモノではびろーんと横長のものや、やたらと立体感がある感じのモノが主流ですが、MagEZ Sliderはスッキリシンプルな納まりです。

実際に三つのデバイスを同時充電するとこんな感じです。
ベース部分にUSB-Cの差し込みがあり、そこから給電します。
ご覧の通りiPhoneは良い感じの角度で保持されてデスク上のどの角度からでも見やすくなります。

AppleWatchはちょっと低め

Apple Watchも同じ角度で保持されてiPhone同様に見やすいです。
ただし、ちょっと低めの位置にあるので、バンドを机上に擦ります。スタンド自体が低めに作られているので仕方が無いのですが、もう少し高くても良かったかな?というのが正直な感想です。
ただし、多少高くてもバンドは擦るでしょうね(笑)

Apple Watchの充電器は実は取付取り外しが出来ます。「Power Dongle for Apple Watch」という商品名で独立して販売されています。USB-C端子でMagEZ Sliderに取り付けるのですが、単独でも使用できるので良いです。
モバイルバッテリーに接続してApple Watchの充電をする、そんな事も可能になります。

MagSafe部分は実はモバイルバッテリー

もうお気づきだと思いますが、iPhoneを充電するMagSafeの部分は実は独立したモバイルバッテリーになっています。

普段は充電器と一体化し、全くモバイルバッテリーがある事を感じさせませんが、「今日はちょっと出先でiPhoneの充電が心配になりそう」とか、「まだ充電完了していないけど出かけなきゃ!」という時にはモバイルバッテリーとして取り外してiPhone本体と一緒に持ち出すことが出来ます。バッテリー自体の容量は小さく、本体を一度満充電する程度です。しかしそのおかげで小型に仕上がっているため、MagSafeでiPhoneと一体化して大変手に馴染みやすいです。

Airpodsの充電は背面で

省スペースに一役買っている工夫に「前面と背面を利用する」というポイントがあります。
実はこのスタンド、自己吸着でピッタリと机上に張り付き、安定した状態でクルクルと回転させることが出来ます。充電器をくるっと回すと後ろ側にAirpodsの充電スペースが用意されているのです。面白い工夫ですね!

ただし、正面側からはほぼ完全に隠れるデザインなので、うっかり持ち出すのを忘れる可能性もあります(笑)

急速充電非対応

MagEZ Sliderは急速充電には対応していません。1つの充電台で3つのデバイスを充電するためか、発熱を嫌ってか分かりませんが、のんびりと充電していきます。私の場合は充電しながらtwitterのタイムラインを追ったりするので、通常充電で発熱が抑えられている方が安心して使えて有り難いです。
急速充電を期待している方は要注意ですね。

リーズナブル

MagSafeに対応してApple WatchやAirpodsを同時に充電出来る充電機器は1万円越えが当たりまえ。結構ビビる金額になっています。そんななかMagEZ Slider + Power Dongle for Apple Watchは「充電台、モバイルバッテリー、Apple Watch充電ドングル」を含む構成で私が買った時は二万円をギリギリ切る価格。ただ充電台だけを買う場合と比較したらコスパは良いかも。
たまにセールもやっているので、その時を狙ってみるのも良いかも知れませんね。

Amazon販売ページのリンク


INSTの半分は「やさしさ」で出来ていますw

私がウェブを始めた頃は10年以上も前で、 当時は「Front Page」でテーブルレイアウトを基本としたものでした。 それから10年程のブランクをあけて、 今日では「Dreamweaver」で現在主流のXHTML+CSSの形になっています。...

電器屋Walkerの新しいCMシリーズ

この前電器屋Walkerの新しいCMを収録し、今日編集しました。 当然配信中にも流れますが、こちらでもちょっと紹介しますww 基本的に全員同じ内容を言っているはずです。(はず?w)...

スイーツ Walker

アナ「さぁ、俄然熱を帯びて参りました、中盤第三区間です。 ここまで激しいアップダウンの続く心臓破りの団子坂を抜け、 各チーム、各選手の戦略がなんとなく見えてきたような気がします。」 アナ「解説の、砂糖さん。ここまでご覧になってどうですか?」...

鉄のいのしし Walker

おはようございます♪ 最近、寝てる間もWalkerな、桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 意味不明ですねw 意味不明=イミフ 意識不明=イシフ 消息不明=ショソフ 能力不明=ジョセフ 意味不明ですね(^o^)丿...

エコNEX Walker

おはようございます。 「NEX」と聞くとつい成田エキスプレスを思い出してしまう。 桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ N'exのページ ところで、昨日コンビニで発見したのは「ペプシネックス」の新デザインボトル。...

三寒四温Walker

3月ですね、みなさん。 なんというか、実に3月です。 みなさんはどうですか?3月ですか? 3月と言えば、卒業のシーズン、そして新生活への第一歩を踏み出す直前という印象があります。...

妄想Walker-Taijiの生活ダダ漏れ編-

みなさんこんにちわ。 桂 コヒ蔵です(^o^)丿 突然ですが、ユーストリームって言葉を最近良く耳にします。 そして「だだもれ」 残念ながらまだ体験したことが無いのですが、 簡単に言えば、「iPhoneを使って簡単に生中継ができるサービス」だと...

8時間の格闘の末・・・

おかげさまで、電器屋Walkerのリスナー数が10,000を突破したようで(^^ゞ INST-webへのアクセスがかなり増大してきていました。 以前から配信日に発生するダウンロードの集中により 「503エラー」が発生し皆様にご迷惑をおかけしておりました。...

エピソード募集中♪ 「モバイルPC」

まだまだ寒いですね! 思わず「まだまだまだまだまだまだまだまだっっっっっっ!!!!!」と言いたくなりますw さて、今度「モバイルPC」の買い方について特集するつもりなのですが、 皆様のモバイルPC購入にまつわるエピソードを募集しています♪...

アヒルでかっ(゜o゜)

ご機嫌いかがですか? 冬の寒さも「あと一山越えれば・・・」って感じでしょうか。 2月も半ば、春が待ち遠しい(^o^)丿 さて、昨晩INST-webを少し修正しました。 新しいパソコンへDreamweaverをインストールしなおして、...

昇進オワタ\(ToT)/ と遊べるモノ

別に昇進は終わってませんがw ちょっと面白いスタンプを発見! 「カオイロ」というこのスタンプ。 説明の必要はないですよね? 顔文字を再現できるスタンプなんです♪ この話でひとしきり盛りあがったエムさんが 「 仕事キター(・∀・)ーー 」...

VAIO Type P購入しました!

Vaio Type P を購入しました(^o^)丿 Windows7 Home 32bit atom Z550 SSD 128G のモデルです。 現在、動作を軽快にするための変更したり、必要なソフトをインストールしたり イーモバイルのPocket...

0コメント


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト