ページを選択

ストブロ

Coffee's Blog.

アップデート!MagEZ Slider 2、MagEZ Case for AirPods Pro2

執筆者 | 2023年06月08日 | Coffee, ストブロ

以前もご紹介したことアルPITAKAのMagsafe対応iPhoneケースを中心にした充電ソリューションが、密かにアップデートしてた!
今回特に注目したいのはAirPods Proのケース「MagEZ Case for AirPods Pro 2」です。
アップデートされた点を中心にご紹介します。

Pitakaの楽天ショップへのリンク https://www.rakuten.ne.jp/gold/pitaka/

MagEZ Slider2 + Power Dongleセット https://item.rakuten.co.jp/pitaka/mspd1-01010100-jp/

MagEZ Case for AirPods Pro 2 https://item.rakuten.co.jp/pitaka/apm3001jp-1/

※楽天スーパーセールとかで結構割引がでますね、購入の際はそういうタイミングもお見逃し無く!

MagEZ Slider から MagEZ Slider 2へ

MagEZシリーズの卓上充電器はSliderと言います。
前回たっぷりご紹介したので、詳細は割愛しますが2つの更新が行われました。

  • 回転を止める「ホールドスイッチ」の導入
  • バッテリーの動作条件の改善

MagEZ Sliderはデスク上でフリーに回転するのがポイントの一つでもありました。ただ「回らなくて良いときにも回ってしまう」という事があったのも事実。
回転させる理由は主に背面にあるAirPodsの充電ポートへのアクセスですが、Apple Watchも横に貼り出している為、「正直それほど回す機会は無い」という方も居たはず。

そこに対して、回転する機構はそのままに、回転を止める「ホールドスイッチ」を設けたおかげでどちらの選択も出来る様になりました。正直前作からその機構はほしかった(笑)実用してしばらくしてから「結局回らないよね」となりましたので(笑)

バッテリーについての改善は「IphoneとMagSafeで密着したら自動で給電を始める。」というものです。
実は以前のバッテリーはバッテリー上のボタンを押す事で通電が始まる仕組みでした。
そのボタンが、MagSafeでIphoneと密着する面にあるため、「ボタンの押し忘れがおこりがち」という事がありました。

今回の改善で給電スタートは自動で行われる事になりましたので、感覚的には「バッテリーの使用(充電)が有線」というバッテリーマネジメントになったという印象です。
実際1日付けてて充電を忘れていて「バッテリーをただ持ち歩いていただけ」という事がありましたので、これも嬉しい(笑)

最高のAirPodsケース「MagEZ Case for AirPods Pro2」

今回のMagEZ Slider2の購入に合わせて、前回の購入から気になっていたものを併せてゲットしました。
それが「MagEZ Case for AirPods Pro2」です。

iPhoneケースと同様にアラミド繊維を使用して作られたケースはピッタリとフィットし、しっかりと保護してくれます。シリコン系のケースを使っていましたが、正直「保護されている」という感覚はありませんで。しかしこのケースは厚みがあり、耐衝撃性も良さそうです。また、蓋と本体が溝で嵌め合う構造で蓋を閉じたときのフィット感も最高です。

何が良いって、そりゃMagSafe対応ってことですよ。

なんと、このケースMagSafeが仕込んであります。どういう事かというと、MagSafeの充電器で充電出来るということです。

もちろんAirPods様の非接触充電器にも対応して居ますが、その他のMagSafe充電に対応し、しかもマグネットが仕込んであるのでしっかり固定されるんです。アラミド繊維の手触りの良さ、高級感(実際高いけど)とMagSafe充電対応で、iPhone周りの充電ソリューションが関係した感があります。

Pitakaのアラミド繊維のケースはトータルコーディネート出来て本当に満足感高いです。(価格も高いですw)

最近のインスト、中間報告

おはようございます! 慣性の法則に逆らえない、桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 毎日地球の自転に負けてベッドから立ち上がれません。 まして夜中の固焼き醤油煎餅などと言ったら、かならず口に入ってきます! なんて強いんだ・・・慣性Σ(゚д゚;)...

七月のロスタイム。

僕らの七月は終わろうとしていた。 さめやらぬ興奮。 手に取るように思い出せるけど、 すべてが終わってみるとなんだか、 現実とは思えないような。 でも、いま握っているこの手だけは真実だ。 俺はもう、彼女のこの日焼けした、でも折れそうなまでに細い手を...

そして普通の月曜日。

そろそろ各地の小中学校も夏休みでしょうか。 梅雨があけ、夏が始まり、 夏祭りやイベント等、 外出する機会も多くなりますね。 癒し系突撃レポーター 桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 書く言う私もこの週末、いわゆる「同窓会」に参加してきました。...

TカードとEdyカードと私。

お早う御座います! ツイッターの紹介を広島弁で翻訳してくれている動画をみて とても分かりやすいなぁと感じつつ、 どうすれば「やってみよう!」という気になったか とうい興味が尽きない・・・・ コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 私は毎朝コンビニで朝食を買います。...

USB付いてないし、とかをもう一度カンガルー

おはよう御座います。 Windows7大好きですが、以前のようにあれこれいじってない事に気づき 「俺も、もう若くないんだなぁ」と しみじみしている突撃レポーター 桂 コヒ蔵(33)です(^o^)丿~♪ ・・・木沢さんとかすごいよねw...

iPhone iPadの所有状況確認。

おはようございます。 エバンジェリスト、エバンジェリスター、エバンジェリステスト。 3段活用でお馴染み、桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ サンダンバラ、サンダンバラー、サンダンバラスト。 えー、昨日の事ですが。 ようやく、 マチニマッテストな! iPhone...

情報を読む目について思う。

座右の銘は「やっつけ仕事」 突撃レポーターの桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ コヒ子・デラックス えー、っと。 必ずしも「情報操作」と言い切れませんが、 マスコミを始め様々な媒体の「意思誘導」が気になってしかたありません。...

何か変わったかな?

今日からストブロのワードプレスをバージョン3にアップデートしました。 といっても、皆様には「なんのこっちゃい」って感じだとは思いますが(^^ゞ 電器屋Wlakerやこのストブロは さくらインターネットのレンタルサーバーを利用して配信されています。...

現状のご報告

おはようございます(^o^)丿 更新が滞っておりまして、誠に申し訳御座いません! 電器屋WalkerはTaijiとCoffeeがそれぞれ編集を行っておりますが、...

七月ですな

こんにちは、突撃お天気レポーターの桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 今朝気づいたのですが・・・ 七月ですね(^^ゞ 今年は非常に梅雨らしく、雨がちなお天気が続いています。 これだけ降ってくれれば今年の夏場は水不足問題とは無縁で居られるかな?と思ったり。...

0コメント


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト