ページを選択

ストブロ

Coffee's Blog.

MagEZ Slider +Power Dongle MagSafe

執筆者 | 2023年01月16日 | Coffee, ストブロ

iPhone14に機種変をしていよいよMagSafe環境が充実してきましたが、次に気になるのは充電環境。
そこでケースや車載ホルダと同様にPitakaのエコシステムの中で充電環境も整えてみました。

MagEZ Slider

MagEZシリーズの卓上充電器はSliderと言います。
横から見ると三角形のスタンドにモバイルバッテリーがくっついている様な形状です。(写真で居るApple Watchの部分は後述)
このスタンドが秀逸で、1台でiPhone本体、Apple Watch、Airpodsと3台の充電が出来ます。

省スペース

まず嬉しかったのが「省スペース」だという所です。これまでは円盤のような卓上MagSafe充電器を使用していました。
ほぼ同じフットプリントで3台同時充電が可能な充電スタンドが収まります。
他社製のモノではびろーんと横長のものや、やたらと立体感がある感じのモノが主流ですが、MagEZ Sliderはスッキリシンプルな納まりです。

実際に三つのデバイスを同時充電するとこんな感じです。
ベース部分にUSB-Cの差し込みがあり、そこから給電します。
ご覧の通りiPhoneは良い感じの角度で保持されてデスク上のどの角度からでも見やすくなります。

AppleWatchはちょっと低め

Apple Watchも同じ角度で保持されてiPhone同様に見やすいです。
ただし、ちょっと低めの位置にあるので、バンドを机上に擦ります。スタンド自体が低めに作られているので仕方が無いのですが、もう少し高くても良かったかな?というのが正直な感想です。
ただし、多少高くてもバンドは擦るでしょうね(笑)

Apple Watchの充電器は実は取付取り外しが出来ます。「Power Dongle for Apple Watch」という商品名で独立して販売されています。USB-C端子でMagEZ Sliderに取り付けるのですが、単独でも使用できるので良いです。
モバイルバッテリーに接続してApple Watchの充電をする、そんな事も可能になります。

MagSafe部分は実はモバイルバッテリー

もうお気づきだと思いますが、iPhoneを充電するMagSafeの部分は実は独立したモバイルバッテリーになっています。

普段は充電器と一体化し、全くモバイルバッテリーがある事を感じさせませんが、「今日はちょっと出先でiPhoneの充電が心配になりそう」とか、「まだ充電完了していないけど出かけなきゃ!」という時にはモバイルバッテリーとして取り外してiPhone本体と一緒に持ち出すことが出来ます。バッテリー自体の容量は小さく、本体を一度満充電する程度です。しかしそのおかげで小型に仕上がっているため、MagSafeでiPhoneと一体化して大変手に馴染みやすいです。

Airpodsの充電は背面で

省スペースに一役買っている工夫に「前面と背面を利用する」というポイントがあります。
実はこのスタンド、自己吸着でピッタリと机上に張り付き、安定した状態でクルクルと回転させることが出来ます。充電器をくるっと回すと後ろ側にAirpodsの充電スペースが用意されているのです。面白い工夫ですね!

ただし、正面側からはほぼ完全に隠れるデザインなので、うっかり持ち出すのを忘れる可能性もあります(笑)

急速充電非対応

MagEZ Sliderは急速充電には対応していません。1つの充電台で3つのデバイスを充電するためか、発熱を嫌ってか分かりませんが、のんびりと充電していきます。私の場合は充電しながらtwitterのタイムラインを追ったりするので、通常充電で発熱が抑えられている方が安心して使えて有り難いです。
急速充電を期待している方は要注意ですね。

リーズナブル

MagSafeに対応してApple WatchやAirpodsを同時に充電出来る充電機器は1万円越えが当たりまえ。結構ビビる金額になっています。そんななかMagEZ Slider + Power Dongle for Apple Watchは「充電台、モバイルバッテリー、Apple Watch充電ドングル」を含む構成で私が買った時は二万円をギリギリ切る価格。ただ充電台だけを買う場合と比較したらコスパは良いかも。
たまにセールもやっているので、その時を狙ってみるのも良いかも知れませんね。

Amazon販売ページのリンク


最近のインスト、中間報告

おはようございます! 慣性の法則に逆らえない、桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 毎日地球の自転に負けてベッドから立ち上がれません。 まして夜中の固焼き醤油煎餅などと言ったら、かならず口に入ってきます! なんて強いんだ・・・慣性Σ(゚д゚;)...

七月のロスタイム。

僕らの七月は終わろうとしていた。 さめやらぬ興奮。 手に取るように思い出せるけど、 すべてが終わってみるとなんだか、 現実とは思えないような。 でも、いま握っているこの手だけは真実だ。 俺はもう、彼女のこの日焼けした、でも折れそうなまでに細い手を...

そして普通の月曜日。

そろそろ各地の小中学校も夏休みでしょうか。 梅雨があけ、夏が始まり、 夏祭りやイベント等、 外出する機会も多くなりますね。 癒し系突撃レポーター 桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 書く言う私もこの週末、いわゆる「同窓会」に参加してきました。...

TカードとEdyカードと私。

お早う御座います! ツイッターの紹介を広島弁で翻訳してくれている動画をみて とても分かりやすいなぁと感じつつ、 どうすれば「やってみよう!」という気になったか とうい興味が尽きない・・・・ コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 私は毎朝コンビニで朝食を買います。...

USB付いてないし、とかをもう一度カンガルー

おはよう御座います。 Windows7大好きですが、以前のようにあれこれいじってない事に気づき 「俺も、もう若くないんだなぁ」と しみじみしている突撃レポーター 桂 コヒ蔵(33)です(^o^)丿~♪ ・・・木沢さんとかすごいよねw...

iPhone iPadの所有状況確認。

おはようございます。 エバンジェリスト、エバンジェリスター、エバンジェリステスト。 3段活用でお馴染み、桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ サンダンバラ、サンダンバラー、サンダンバラスト。 えー、昨日の事ですが。 ようやく、 マチニマッテストな! iPhone...

情報を読む目について思う。

座右の銘は「やっつけ仕事」 突撃レポーターの桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ コヒ子・デラックス えー、っと。 必ずしも「情報操作」と言い切れませんが、 マスコミを始め様々な媒体の「意思誘導」が気になってしかたありません。...

何か変わったかな?

今日からストブロのワードプレスをバージョン3にアップデートしました。 といっても、皆様には「なんのこっちゃい」って感じだとは思いますが(^^ゞ 電器屋Wlakerやこのストブロは さくらインターネットのレンタルサーバーを利用して配信されています。...

現状のご報告

おはようございます(^o^)丿 更新が滞っておりまして、誠に申し訳御座いません! 電器屋WalkerはTaijiとCoffeeがそれぞれ編集を行っておりますが、...

七月ですな

こんにちは、突撃お天気レポーターの桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 今朝気づいたのですが・・・ 七月ですね(^^ゞ 今年は非常に梅雨らしく、雨がちなお天気が続いています。 これだけ降ってくれれば今年の夏場は水不足問題とは無縁で居られるかな?と思ったり。...

0コメント


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト