ページを選択

電器屋Walker

We Love Podcast.

第26回「新生活Walker」について

執筆者 | 2010年03月07日 | Coffee, Podcast, 電器屋Walker

今回はCoffee、エム、チークの3人でお送りします。

これから特集を組む「新生活Walker」の予告編というか、ネタ募集というか。
そういう中身の無い配信回となります(^^ゞ

御了承下さい(>_<) 今後取り上げていきたいテーマは・・・ 「冷やすだけが能じゃない!ハイテク冷蔵庫」 「最新技術満載の空気清浄機事情」 「デザインに変化が!?電子レンジ進化論」 「母にありがとう!食器洗い乾燥機の話」 「超音波歯ブラシ、なう」                     などです。 リスナーの皆さまからの御希望等もどしどし募集中です(^o^)丿 よろしくお願いしまーす♪

第64回「たまには偏ったゲームの話をしよう、真2013」

秋恒例、偏った「ゲーム」の話 前回の「たま偏」の際に勇み足で「2013!」と言ってしまいましたが、 じつは2012でしたw と言う事で今回こそ2013。 PS4発売目前ですが、相変わらず緩くみんなで気になるゲームの話。 お年玉プレゼント企画もあるよ!...

第63回「内釜戦争2013 炊飯器の選び方」

2009年の炊飯器特集から4年、最新の高級炊飯器の選び方をご紹介 2009年電器屋Walker第8回「炊飯器の選び方」から4年の沈黙を破り、 再び最新の炊飯器選びを考えます。 内釜戦争を中心に内蓋、スチーム、圧力などなど。...

第62回「最近流行のコーヒーメーカー選び」

バリスタやドルチェグスト等、最近話題のコーヒーメーカーの選び方 ネスレの「バリスタ」や「ドルチェグスト」シリーズをはじめ コーヒーメーカーの新しい流れ。 そんな最近流行のコーヒーメーカーをおさらいしてみました。...

第61回「ミキサー系調理家電」

グリーンスムージー等を作るなら、ミキサー系調理家電の選び方 グリーンスムージーやホールフーズなど、健康志向で注目される健康食ブーム。 それに伴って「高速回転型ミキサー」や「カッターを使わない低速ジューサー」等、 ミキサー系調理家電にも新しい波が来ています。...

第60回「デジタルオーディオプレーヤー」

ソニーvsアップル、ウォークマンvs iPod。最近のDAPを簡単に復習。 シリコンオーディオと呼ばれていた頃が懐かしい・・・ そんなデジタルオーディオプレーヤー(略してDAP)  iPodとウォークマンのほぼ2強状態が続いていたここ数年。...

第59回「録画機能付きテレビ」

録画機能はテレビと一体がトレンド、最新テレビ事情   地デジ化、家電エコポイント等の需要の先食いや売れ行きに あぐらをかいて怠ってきた新製品開発等の大きな追い風を受けてあれる液晶テレビ市場。 そんな今だからこそ液晶テレビは買い換え時かも?...

第58回「新生活Walker2013」

新生活を始める貴方へ、新生活家電の選び方!   高校を卒業して専門学校や大学へ、学校を卒業して社会人に! 新しい生活が始まる季節を目前に控えて、「新生活に必要な家電の選び方」をご紹介します。 電器屋Walker的には珍しくタイムリーな配信ですw...

第57回「たまには『偏った』ゲームの話をしよう2013」

たまには良いよね、みんな大好きゲームの話。(プレゼントもあるよ!) 決して網羅的ではない、決して世間の話題をすくっている訳ではない。 話したい!だって自分の好きなゲームだから(笑) 独断と偏見でお送りする、秋冬恒例の『偏った』ゲームの話をお楽しみください。...

第56回「買うか否か!Windows8」

買うべきか、買わざるべきか。 話題の最新OS「Windows8」をマックユーザー3人に囲まれながらご説明。ユーザーインターフェースやシステム上の変化で一般ユーザーにもたらされる変化について感想を交えながらご説明します。...

第55回「健康家電の選び方」

日々の健康管理を家電で!体重計・体組成計や活動量計の選び方。 引っ越し等の新生活位しかきっかけがなさそうな体重計。 そして最近何かと話題の活動量計など、知っているようでなかなか知らない健康家電を特集しました。...

第54回「本気のブルーレイレコーダー選び」

ロンドンオリンピック真最中にHDDレコーダーの話をしよう。 2012年7月28日ロンドンオリンピック開催。 時差がある中見逃したくないあの競技やメダルが期待できるこの競技を漏らさずチェックするには!?...

第53回「2012夏の陣、扇風機の選び方」

今年の夏はエコでクールに決めよう!気になる最新扇風機事情 昨年に続き節電が叫ばれる2012年夏を目前に、 エコでもクール、 いやエコでクール。 なんならエクコールなんて造語も作っちゃうくらいに暑い扇風機の最新事情をご紹介。...

4 コメント

  1. ハマチ24

    いつも楽しく聞かせていただいています。

    「今後と上げて行きたいテーマは・・・」の「最新技術満載の空気清浄機事情」に期待しちゃいます!
    というのも、現在以下の様な悩みを持っているのです。
    我が家はマンションなのですが、リビングに清浄能力の高い空気清浄機そして、北側の部屋の除湿に除湿機を買うか、それらをまとめた除加湿空気清浄機にするか、、、、悩む悩む。
    スペース的には除加湿空気清浄機一台に抑えてお来たいのですが、3機能一体型だと重量が重くなって他の部屋に持って行くのがめんどうかなと、、、、
    電気代を考えると、除湿機はハイブリットタイプじゃないかとか、、、、加湿空気清浄機+ハイブリッド除湿機の組み合わせだと価格的が高すぎてしまうな〜とか、、、、

    あちらを立てればこちらがたたずといった具合で、迷いのスパイラル状態です。

    と、言うことで期待しています〜「最新技術満載の空気清浄機事情」!!!
    わくわく、、、

  2. Coffee

    >ハマチ24様

    コメント有難うございます(^o^)丿
    いつも楽しく聞いていただいているなんて、お世辞でも嬉しいです♪

    なるほど、空気清浄機と除湿機、加湿器。
    3台とも同じような見た目で、同じような類の仕事をしている様な感じなのに
    別々に置くのはちょっともったいない系ですね。

    早めに特集するようにします!
    情報収集に行かなくては ~(((((( ^^)

  3. tomy

    電気屋Walker毎回楽しく聞いています。
    僕が最近気になるのはテレビです。
    我が家では、未だにブラウン管テレビを使っていて
    そろそろ変え買えようかという話もあがっているのですが
    正直なところテレビって色々あってよく分からないし
    今はいろんな機能が付いているようなのでそんな話も
    聞いてみたいです。あと4月からは3Dテレビも発売されるようなので
    そこらへんのみなさんの意見も聞いてみたいです。

  4. Coffee

    >tomyさん
    コメント有難うございます♪
    毎回楽しくだなんて・・・ 嬉しいですorz

    さて、テレビですね?
    テレビ来ちゃいましたねぇ(>_<) 雑誌などでも様々特集されている液晶テレビですけど、 確かに種類も機能も多いですからね。 わかりました! 調査を行います ~((((((( ^^)ノ


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト