ページを選択

ストブロ

Coffee's Blog.

さくらのレンサバをLet’s Encryptでhttps対応 その4

執筆者 | 2018年02月22日 | さくらのレンタルサーバー, ストブロ, レンタルサーバーforビギナーズ

レンタルサーバーforビギナーズ
さくらのレンタルサーバーをLet’s Encryptでhttps対応(SSL対応)
「その4 wwwありとwwwなしを別ドメインとして登録する。」

みなさんご機嫌いかがですか、久しぶりのレンタルサーバーforビギナーズです。
今回からはINSTチャンネルでも配信を検討しています。

レンタルサーバーforビギナーズはレンタルサーバー管理初心者のコーヒーが
試行錯誤した結果を皆さんと共有するポッドキャスト/Youtube番組です。

さて、電器屋Walkerやこのストブロの配信はさくらのレンタルサーバーを使用して運用していますが、
今回はhttps対応の手順を順を追って解説していきます。

今回はその4回目「wwwありとwwwなしを別ドメインとして登録する。」です。

前回までで無事にSSL証明書の導入が終わり、混在コンテンツの解消もできました!
となれば、最後の様々なURLを新しい一つのURLへまとめていく「リダイレクトの設定」を行います。

1)リダイレクトの前に、「wwwあり」と「wwwなし」の扱い方
さくらインターネットでは通常、wwwありとwwwなしをどちらも使用することが出来ます。
そしてある事情でwwwありとwwwなしを「同じものと勘違いする」場合があります。
これはさくらインターネットのhttpsの処理の仕方に原因があるそうです。
プロクシがどうのという説明でしたが私たちには関係がないので説明は割愛します。

とにかく注意したいのは「オススメ設定」の場合、さくらのレンタルサーバーは「wwwありとwwwなしを判定する」のが大の苦手という事です。

2)ドメイン設定を変更して「wwwあり」と「wwwなし」を分ける。
「wwwありとwwwなしを判定するのが苦手。ではどうしたらよいか?
対処法はしっかりとあります。

さくらのインターネットは簡単に説明すると、「wwwありとwwwなしを同じ物として使用できる」という設定になっています。
これを一度「wwwありはwwwあり専用」「wwwなしはwwwなし専用」に分割してしまいます。

具体的に手順を追っていきましょう。

2-1)wwwあり用のディレクトリを作ります。

新しく追加したドメインの為に、ディレクトリを作る必要があります。

今回は「wwwありをwwwなしへ」正規化(統一)したいので、wwwは転送するだけのドメインになります。

そこで「forwww」というディレクトリを作りpermissionを他のディレクトリと同じにしておきます。

(私の場合は0705でした。)

中身はとりあえず空っぽでOKです。

 

2-2)「wwwを付与せずに」へ変更

ドメイン設定を開くと、通常は「マルチドメインとして使用する(推奨)」が選択されています。
これを「wwwを付与せずマルチドメインとして使用する(上級者向け)」に変更します。

どうして上級者向けなのかと言うと、この設定では「wwwあり」が使えなくなるからです。
すぐに使えるようになるので、心配せずに変更します。

するとこんな感じになります。

 

2-3)「wwwあり」を「新しいドメインとして追加する。
画面の赤いボタン「新しいドメインとして追加」をクリックします。


ドメイン名の所でプルダウンから今回使用するドメイン名を指定、そして「サブドメインを指定」をチェックしておきます。

 

このように画面が遷移するので、サブドメインに「www」と入力します。

確認画面が表示されるので、送信して下さい。

 

ドメインの設定画面で最初と同様「マルチドメインとして使用する(推奨)」から「wwwを付与せずマルチドメインとして使用(上級者向け)」に変更します。

サブドメインを「www.」に設定しているので、ここでは「http://www.〇〇.com/」の様に表示されます。

マルチドメインの対象のフォルダをご指定下さいの欄に先程作成したディレクトリを指定します。

これで独自ドメインにアクセスした際に表示されるディレクトリが、以下の様に設定されます。

wwwなしでアクセス:これまで通りドキュメントルートから表示

wwwありでアクセス:/forwww/をドキュメントルートと見立てて表示

現在/forwww/は空っぽなので、この状態でhttp://www.〇〇.com/にアクセスすると何も表示されません。

 

これでドメインを2つの独立した存在に切り分けられました。

次はSSL証明書を再設定しましょう。

いよいよ今週末だね!

おはようございます。 雨が似合う男・オブ・ザ・イヤーにノミネートされたい、 桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 昨晩から降り始めた雨が、週の初めの今朝も降り続いております。 一片の青空も無い曇天。...

ユーストリームのライブステータス配信

おはよう御座います。 土曜日も出勤の桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 土曜日は、ちょっといいかげんに、してよ。 えぇ、5・7・5なんて形に囚われない、大変自由な作風ですね♪ INSTREAMのお話でしたが、...

ドッキドキ生放送

おはようございます。 突撃レポーターの桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 実は昨晩・・・・...

次回配信予定のお知らせ(^^ゞ

みなさんご機嫌如何ですか? いつも電器屋Walkerをお楽しみいただきまして有難うございます(^o^)丿 さて、ちょっと更新が滞っておりますが、次回の配信予定をお知らせします! ずばり「発売直前!電器屋Walker流 iPad選びのポイント!」...

夢か幻か・・・

昨日我が家の無線LAN環境をちょっといじる必要があり、 でいじっていました。 無線LANに関してはこれまでずいぶんと頭を悩ませ、 経験を積んできた分野の一つですので、大体のことは理解しています。 我が家のメインパソコンは有線接続をしておりまして、...

例えばツイッターの力をどう見るか。

おはようございます(^o^)丿 5月も半ばを過ぎたのに朝晩の肌寒さに参っている桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 私の所有していたVAIOちゃんも皆様のお陰で かなり短期間のうちにトツギー先が決まりました。...

里親募集 VGN-P92KS(終了しました♪)

無事に里親さんを見つけることが出来ました(^o^)丿 御協力有難うございました♪ 実は、現在所有しているType Pを手放そうかと考えています。 2010年2月購入 VGN-P92KS (ソニースタイルで購入) 2009年10月発売モデル...

また寒い・・・

おはようございます! いつもニコニコ現金がない、でお馴染みの桂コヒ蔵です。 今日はまた寒い!...

こわいよね。

月曜日から月曜日な感じの桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ いうなれば「月曜日なう」ですか? まったく意味不明ですがw 突然ですが、ツイッターでの迷惑フォロー、みなさん対応できてますか? 完全お店の宣伝で、「フォロー数900、フォロアー数30」見ないな人が...

無責任に振ってみる

おはようございます。 本日は出勤日でございますでお馴染みのコヒ蔵です。 もう、今日はまったく思いつきません。 何が? 書くことw で、ストブロにはめったに登場しないTaiji君に無茶振りしてみます。...

ジェットコースターのような。

おはようございます。 そろそろ花粉症的な何かが始まりそうな予感がしている桂 コヒ蔵です。 この時期は何花粉? なかなか春がこないなぁと灯油を買うのを止めるタイミングを計りかねていたと思っていたら GWに入っていきなり春!...

おわりましたの、GW。

GWあけましておめでとうございます(^o^)丿 GWあけ1日目、社会復帰できるか心配な桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 「すみません、持病の深爪で・・・」と会社に連絡して休もうかと思いましたが、...

0コメント


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト