ページを選択

電器屋Walker

We Love Podcast.

第17回「MagicMouseのレビュー」の話

執筆者 | 2009年11月22日 | Podcast, 電器屋Walker

今回もTaijiとcoffeeとMです!
リス姉ぇがちょっと最近は忙しいようです
MagicMouseを買ってみました!
今回はMagicMouseのレビューです

番組で出てきたソフトへのリンク
Mac OSX SnowLeopard
BetterTouchTool
http://blog.boastr.net/

Mac OSX Leopard
MultiClutch
http://wcrawford.org/

もう一人?の参加者

クロックマン

クロックマン


クロックマン
http://www.takaratomy.co.jp/products/clockman/

第64回「たまには偏ったゲームの話をしよう、真2013」

秋恒例、偏った「ゲーム」の話 前回の「たま偏」の際に勇み足で「2013!」と言ってしまいましたが、 じつは2012でしたw と言う事で今回こそ2013。 PS4発売目前ですが、相変わらず緩くみんなで気になるゲームの話。 お年玉プレゼント企画もあるよ!...

第63回「内釜戦争2013 炊飯器の選び方」

2009年の炊飯器特集から4年、最新の高級炊飯器の選び方をご紹介 2009年電器屋Walker第8回「炊飯器の選び方」から4年の沈黙を破り、 再び最新の炊飯器選びを考えます。 内釜戦争を中心に内蓋、スチーム、圧力などなど。...

第62回「最近流行のコーヒーメーカー選び」

バリスタやドルチェグスト等、最近話題のコーヒーメーカーの選び方 ネスレの「バリスタ」や「ドルチェグスト」シリーズをはじめ コーヒーメーカーの新しい流れ。 そんな最近流行のコーヒーメーカーをおさらいしてみました。...

第61回「ミキサー系調理家電」

グリーンスムージー等を作るなら、ミキサー系調理家電の選び方 グリーンスムージーやホールフーズなど、健康志向で注目される健康食ブーム。 それに伴って「高速回転型ミキサー」や「カッターを使わない低速ジューサー」等、 ミキサー系調理家電にも新しい波が来ています。...

第60回「デジタルオーディオプレーヤー」

ソニーvsアップル、ウォークマンvs iPod。最近のDAPを簡単に復習。 シリコンオーディオと呼ばれていた頃が懐かしい・・・ そんなデジタルオーディオプレーヤー(略してDAP)  iPodとウォークマンのほぼ2強状態が続いていたここ数年。...

第59回「録画機能付きテレビ」

録画機能はテレビと一体がトレンド、最新テレビ事情   地デジ化、家電エコポイント等の需要の先食いや売れ行きに あぐらをかいて怠ってきた新製品開発等の大きな追い風を受けてあれる液晶テレビ市場。 そんな今だからこそ液晶テレビは買い換え時かも?...

第58回「新生活Walker2013」

新生活を始める貴方へ、新生活家電の選び方!   高校を卒業して専門学校や大学へ、学校を卒業して社会人に! 新しい生活が始まる季節を目前に控えて、「新生活に必要な家電の選び方」をご紹介します。 電器屋Walker的には珍しくタイムリーな配信ですw...

第57回「たまには『偏った』ゲームの話をしよう2013」

たまには良いよね、みんな大好きゲームの話。(プレゼントもあるよ!) 決して網羅的ではない、決して世間の話題をすくっている訳ではない。 話したい!だって自分の好きなゲームだから(笑) 独断と偏見でお送りする、秋冬恒例の『偏った』ゲームの話をお楽しみください。...

第56回「買うか否か!Windows8」

買うべきか、買わざるべきか。 話題の最新OS「Windows8」をマックユーザー3人に囲まれながらご説明。ユーザーインターフェースやシステム上の変化で一般ユーザーにもたらされる変化について感想を交えながらご説明します。...

第55回「健康家電の選び方」

日々の健康管理を家電で!体重計・体組成計や活動量計の選び方。 引っ越し等の新生活位しかきっかけがなさそうな体重計。 そして最近何かと話題の活動量計など、知っているようでなかなか知らない健康家電を特集しました。...

第54回「本気のブルーレイレコーダー選び」

ロンドンオリンピック真最中にHDDレコーダーの話をしよう。 2012年7月28日ロンドンオリンピック開催。 時差がある中見逃したくないあの競技やメダルが期待できるこの競技を漏らさずチェックするには!?...

第53回「2012夏の陣、扇風機の選び方」

今年の夏はエコでクールに決めよう!気になる最新扇風機事情 昨年に続き節電が叫ばれる2012年夏を目前に、 エコでもクール、 いやエコでクール。 なんならエクコールなんて造語も作っちゃうくらいに暑い扇風機の最新事情をご紹介。...

8 コメント

  1. tomy

    電気屋Walker毎回楽しく聴いてます。
    今回の「MagicMouseの話」良かったです。
    僕もAppleさんのの製品が好きでこのコメントもiPhoneから書き込んでます。まだ高校生なので自分のパソコンは持っていませんが将来はMac Book Pro とか使ってみたいです。ここで質問なんですがMacのシェアは世界で8%で90%以上はWindowsらしいのですが、単純にMacのデザインや機能というだけでMacを使ってもいいと思いますか?周りがWindowsで自分が困ることとか、さすがのMacでもWindowsのこいうところには勝てんわ~というところなどがあれば教えてください。
    次の更新も楽しみに待っています。

  2. Coffee

    >tomy様
    コメントありがとうございます!
    早くMac Book Proが手に入れられると良いですね♪バイト頑張っちゃうと、意外と買えるくらいの価格になってきたような気もします。今がチャンスかも知れませんね。
    MACとWindowsのシェアに関しての問題ですね。
    確かに興味深い所です。
    今後の電器屋ウォーカーのテーマにしても・・・うーん悩みます(笑)
    ご存じのようにMac派VSWindows派というのは昔からある話ですので。
    INSTメンバーのMacユーザーとWindowsユーザーで話し合ってみます(^o^)丿
    これからもよろしくお願いします。

  3. SouledOut

    INST教官ラジオとともにこちらも毎回楽しく聴かせてもらっています。
    自分もMacユーザーですので「Magic Mause」、とても気になっていました。
    お話に出ていたようにスクロールボールを騙し騙し使っていたくちなので(笑)
    実際の使用感が聴けるのはとてもいいですね。
    とても魅力的なツールだというのが伝わり購入欲が膨らんできてしまいました(笑)
    次回の更新も楽しみにしています。

  4. Coffee

    >SouledOut様
    教官ラジオ更新すすまなくて申し訳ありません(^^ゞ
    もう少しだけお待ちください。
    Magic Mauseの話、私はwindowsユーザーですが、思わず欲しくなっちゃいました(笑)
    我慢しきれなくなったら、アップルストアへGO!ですよ(^-^)/~
    コメントありがとうございました!
    SouledOut様のMagic Mouseレビューをお待ちしてますね(^m^)(笑)

  5. 寧桜

    窓オタではありませんが、窓ユーザがウィンドウの最大化が好きな理由は、アプリケーションのウィンドウを大きくしておかないと、メニューとか正しく表示できないor書類のウィンドウが狭くなる、などの理由があって最大化していると思います。
    ついでに番組の中でPSPGoが触れられていましたが、素人は買わない方が良いと思います。
    セットアップに数時間かかる上、肝心なソフトのラインナップが貧弱ですから。
    てっきりあると思ったモンハンはなく、しかもソフトを買うためのプリペイドカードが近所の電気屋やオモチャ屋には売ってなく、大きい家電量販店でしか扱ってないという。
    まぁ小さいので持ち運びにはいいんですけどね。

  6. Coffee

    >寧桜様
    なるほど、メニューの表示などがうまく行かないときは確かにありますね(^^ゞ
    PSPGoはセットアップにそんなに時間がかかるんですか!?
    ネットとの接続あたりでうまく行かなかったんでしょうか。私の知人からは特に大変だと聞いていなかったので、びっくりしました。
    いずれにしても、もう少し普及するまでは大変そう。PSPGoに限らず、新機種はいつもこうかも知れませんね(^^ゞ
    貴重な情報ありがとうございます。

  7. ユーヒチ

    いつも電車の中で聞いてますが、電車の中で吹き出しそうになりました。
    まさか読まれるとは…びっくりです。マジで焦りました(笑)
    ともあれ、僕のどーでもいいような一言もちゃんと届いてるんだな、と安心感も沸きました!!
    なにより、コメントを読んでるといかにもラジオっぽいというか、「番組」って感じがします!!
    てか、気付けばもう第14回が…早く聞かないと。
    ではでは。

  8. Coffee

    >ユーヒチ様
    吹き出しそうに!
    吹き出さなかったんですね!? 残念(-。-)y-゜゜゜ ww
    ちゃんと届いてますよ!
    むしろ一喜一憂しています(^^ゞ
    これからもドシドシコメント下さいね~♪
    (メールフォームもありますよ~)


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト