ページを選択

ストブロ

Coffee's Blog.

SSDへの換装の感想

執筆者 | 2014年03月14日 | ストブロ

これまでHDD1台を2つのパーテーションに分けて使っていました。
500GBのハードディスクの内200GBをCドライブ(システム)300GBをDドライブ(データ用)に。

しかし、取り扱うデータが大きい時に処理に膨大な時間が掛かるようになり、これでは話にならないと言う事で新たに独立したドライブにデータを移す事にしました。

あ、業務でしようしているパソコンの話です。

システムドライブはHDDからSSDへパーテンションをクローンして使用、Dドライブはこれまで占有していたCドライブを開放して1台500GBとして使用する算段です。

昔はこの手の作業を比較的得意としていたのですが、しばらくしてないうちに腕が鈍りましたw
結果として大変長時間を費やしてしまったのでメモを残しておこうかと。

1)パーテーション管理ソフトのダウンロード

EaseUS Todo Backup free というソフトがフリーでディスクやパーテーションのバックアップ、クローンが出来る大変便利なソフトだと聞き、今回はこのソフトを利用しました。

利用は簡単、ダウンロードしてCドライブにインストール。
その後、一度起動して「TOOL」からLINUXベースの起動ディスクを作るだけです。

2)システム修復ディスクの作成
Windowsのリカバリーディスクを作成します。
これがないと後からコマンドプロンプトやスタートアップの修復という大事なコマンドを利用出来なくなるので注意

3)SSDのフォーマット
買ってきたSSDをパソコンにつないで起動。
コンピュータの管理画面(エクスプローラーでマイコンピュータを右クリックすると「管理」というメニューが出ます)を起動。
SSDがつながれているのが分かるのでフォーマットします。

4)CドライブをSSDへクローンする。
DVDを入れて起動、F11を押してブートドライブでDVDを選択。
するとしばらくして管理ソフトが立ち上がります。
既存のCドライブをSSDへコピー。 この場合パーテーションのコピーとなります。
ディスクの空きスペースは後から結合(拡張)出来るので特に気にせず続行。
※ここで外付けUSBがあればCドライブのパーテーションのバックアップを取って置いても良いと思います、念のため。

5)BIOSで起動順の変更
これを忘れてました・・・・(=_=)
なんという単純な事を。

パソコンスタート時にDELキー等を押して、パソコンの起動ドライブ(起動する順番)を変更出来ます。
そこで新たにCドライブが入ったSSDが最初に来るように順番を入れ替えましょう。

6)スタートアップの修復
リカバリー用のディスクを入れて起動、F11を押してブートドライブでDVDを選択。
するとしばらくして、リカバリーメニューが起動します。
そこでスタートアップの修復を選択。
たぶん、CドライブをクローンしただけのSSDはブート情報が入っていないので、そのままでは起動できない場合があるそうです。
その為のおまじない。

さらに心配な人はこのリカバリーメニューでコマンドプロンプトを起動できるので
diskpart
と入力して、ディスクやボリューム(ドライブ)の確認が出来ます。
list disk
で現在接続している全ディスクドライブの状況
list volume
でドライブ上のボリューム(ドライブ)が確認出来ます。
この時点では古いCドライブと新しいCドライブが混在していると思いますが、ドライブレターの変更等が出来ればして置いても良いかも?
あとDドライブ(これまでのデータドライブ)のドライブレターがDになっているかを確認しておいた方が良いかも知れません。

7)起動
これで無事に起動できると思います。
起動したらマイコンピュータの管理メニューから古いCドライブを削除し、開いたスペースをDドライブの拡張でDドライブに吸収します。

もしDドライブの拡張を行おうとした時に、なにやら「アクセス出来なくなるかもよ!」とか言われたら、一度中断しましょう。
その後
EaseUS Todo BackupでDドライブをバックアップ
・Dドライブ上の全てのボリュームを削除
EaseUS Todo BackupでDドライブをリストア
・マイコンピューターの管理メニューでDドライブを拡張で空き領域を併合
で上手く行くと思います。

EaseUS公式ウェブサイト

いや、起動順の変更を忘れただけだと言うのに(=_=)
色々勉強になったし、なんとなく昔を思い出して楽しかったかな(^^ゞ

日常

おはようございます。 ご機嫌いかがですか? お久し振りの桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 出張中はどうしても時間が取れなくて、 残念ながらブログもアップできませんでしたが、 今日から復活です♪ 思えば今年も残りわずか・・・...

守られている現実

おはようございます。 ご機嫌如何ですか? 台湾から、桂 コヒ蔵です(^o^)ノ〜♪ 昨日日本を離れて台湾まで移動してきたのですが、仕事やプライベートに関わらず思うのは国際線の座席に座った時の高揚感と不安感です。...

カラムーチョ食べたかったんです。

みなさんご機嫌いかがですか? 桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 寒いですね、それにしても寒いですね。 寒いので・・・・ 「金曜ロードショー22時35分頃」にありがちなシチュエーションで遊んでみる。 コヒ美「ただいま、いま戻ったわ。」...

レビュー・レビュー

ご機嫌いかがですか? 桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 昨日パソコンの日本語変換がちょっとオカシクなってしまい、 辞書をリセットしたんです。 それで動作は戻ったんですが、いままでの予測変換がパーになっちゃったので 変換がめんどくさいw...

サインはV

「こんにちはー、宅急便です。サインお願します♪」 「サインは・・・V(ブイッ)♪」 「・・・いえ、ここに(^^ゞ」 ご機嫌如何ですか? 桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ ちょっときっかけがあって「サイン・自署」について考えてみました。...

5分の違い。

YO-♪ ご機嫌如何ですか? 東京生まれ、ヒップホップ育ち、 桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 以前も似た様な事を書いたような、書かなかったような・・・ とにかく朝が寒くて暗いこの時期、どうにも起きれません。 夏は6:45頃にはパッチリ目が開いていましたが、...

哭(なき)のコヒ「年末ジャンボ」

若頭「なぁ、にいさん!あんたが本当にあの竜とかいう男なら    そろそろ見せてもらえんかいのぉ?竜の凄さってやつを!!」 ビシッ 男B「こ、こんな事勝手にしてたら、親分に怒られまっせ、兄貴・・・」 ビシッ コヒ「・・・あんた、背中が煤けてるぜ。」 ビシッ...

ストッパー・コヒ島

わーわー どんっ どんっ どんどんどんっ ぱぁーぱ、ぱっぱぱらぱ、ぱぁーぱぁー わーわー 実況「さぁ、8回の表、読切ジャイコズの攻撃です。」 解説「半信ハンギーズ大変厳しい局面を迎えてますね。」 実況「おっ・・・とぉ!?ここでなにやらベンチに動きが・・・」...

そうか!北米マーケット連動か!

ご機嫌如何ですか? フィナンシェプランナーの桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ mgmg 昨日、ネタが無かったのでアクセスカウンターの話をさせて頂きましたが、 なんと、昨日は平時を大幅に上回る来訪者Σ(゚д゚;)...

書かない日の方が・・・?

ご機嫌如何ですか? 桂 コヒ蔵です(^o^)丿~♪ 昨日も出勤でしたが、昨日は直行した為会社に立ち寄らず、 ストブロを書く時間がありませんでした・・・(^^ゞ 独りよがり、自己満足で続けているこのストブロですが、...

継続は力ナリ。

かなりw 「ちからなり」です。 ご機嫌如何ですか? 桂 コヒ蔵です。 「継続は力なり」と書いたんですが、 全部カタカナに見えちゃいましたw 前から「1日1撮」という標語のもと 一日に最低1枚は写真を撮ろうとやっているコヒ蔵です。...

準備運動中?

東北地方はいよいよ平野部でも降雪が見られるのかな? 日一日と冬らしさが増してきています。 ご機嫌如何ですか? 桂 コヒ蔵です。 今日は11月29日です。 11月も残すところ二日。 水曜日には12月に突入します。 12月は先生も走り回るほど忙しい師走。...

0コメント


電器屋Walkerの過去配信のBGMで利用させて頂いております。

ポッドキャスト品質向上、整音テクニック 解説Live

開催のお知らせ

詳細はこちら

国際ポッドキャストの日

International Podcast Day Event

ツキイチ - 隣のポッドキャスト

まとめファンサイト